忍者ブログ
2024 / 05
≪ 2024 / 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



太鼓は基本、木と革でできています。

太鼓の胴に最良と言われている欅(ケヤキ)。
なんでや?
その他に栓(セン)、(タモ。木へんに‘佛’、または‘弗’)、花梨(カリン)など使いますが、
何故欅?
硬いから?
じゃ何で硬いとええのん?

音の力強さ、響き、耐久性、木目の美しさ・・・
すべての点で欅が1等賞なんです。
欅と言うのは成長が早く年輪が粗い(くっきりしている)んです。
年輪と年輪の間には木が水分や養分を吸い上げる導管と言うのがあって、
切ってしまった木の導管の中は空気が入ってしまいます。
年輪が粗いと導管もまばらなので硬くて重い木に、
年輪が密だと導管も密になり柔らかくて軽い木になります。

一方音というのは硬くて重い材質ほど跳ね返りやすい、
と言う性質があります。

太鼓を桴で打つと打たれた革の音が太鼓の中の空気に共鳴・振動し、
振動は壁、胴に反響する。
硬い胴ほど何度も何度も反響するので『残響』時間が長くなり、
力強い、響きの良い音が生まれるのですね。

また欅は粘りが強いため革を止める鋲をしっかりつかむため、
強打しても鋲が緩みにくい。
さらに粗い木目は舞台でも映える。

という事で太鼓には欅、
なわけですね。

ちなみに欅は北海道以外の日本全土に分布しているそうですが、
滋賀県木本町から新潟県糸魚川市の間に生息するものが優良だそう。
成長の速い欅は水と土壌の影響を受けやすいのだそうです。

う~~ん、、、
深イイ話ですね。。。
(↑他人事?)

拍手[4回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!