忍者ブログ
2024 / 05
≪ 2024 / 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先週末は東西条小学校の星空まつり。
創立40周年という事で次郎丸も呼んでいただき賑やかしてきました。

空の居る松賀中吹奏楽部も恒例の出演、
天はメインの子供オンステージで太鼓演奏と、
親子3人、目一杯の参加でした。

くららでの稽古になって空調が効いているところでやっているせいか、
暑さが半端なく堪えてしまい、
下に敷いてあったブルーシートで足がズルズル滑ってしまい、
なんとも辛いステージでしたが、
聞いてくださった方からはたくさんお褒めの言葉をいただき、
頑張った甲斐が有りました。

拍手[0回]

PR


自力決算終了!
自力ってもソフトがやってくれるんじゃけど・・・
初期会社設定と減価償却の設定がなかなか上手くいかなくて、
時間がかかってしまいましたがなんとか無事提出することができました。

ちょっと黒字だったのですが繰越欠損が有ったので、
なんとか均等割りだけで済みました。

長年地域の中で商売させていただいておりますと、
日頃のお世話を還元させていただきたい、
と思うようになるものです。
それはやはり税金で、、、
というのがこの国で商売する者にとっては当たり前のカタチ、
だと思うのです。
なので均等割りだけ、というのはちょっと申し訳ない気がするのですが、
まぁ、一昨年までは頑張って払ってきたので、
ちょっとお休みさせていただきましょう。。。

訪問美容も、
太鼓のセンセも、
次郎丸の活動も、、、
自分にしかできないものがそこにはあって、
まぁ、技術的な事や物理的な事など含めててですが・・・
今まで育ててもらった御恩、みたいなものを、
今度は地域にお返ししていく事だと受け止めています。
無事決算が済んだことに感謝しつつ、
そんなことを思っているのでした。。。

拍手[0回]



◆7月23日(土)17:30~ 東西条小学校星空まつり
 東西条小学校グランド
  
◆7月29日(金)18:00~ 留学生に和太鼓と日本酒を体験してもらって
 ワ~~っと騒ぐ交流会(?)
 広島国際プラザ 次郎丸太鼓は19:30頃から。
 一般の方の入場は・・・こそっと入ればイケるかも?(汗)

◆8月11日(木、山の日)18:00~ みその寮夏祭り
 高屋町堀 特別養護老人ホーム みその寮
 次郎丸太鼓は19:25頃から。

◆8月20日(土)Wヘッダー
 ◇その① 12:00~ ふぁみりー高屋夏祭り
  高屋町桧山 小規模多機能ホームふぁみりー高屋
 ◇その② 18:00~ 三篠園夏祭り
  白木町 特別養護老人ホーム三篠園グランド
  次郎丸太鼓は19:00頃から。

◆8月25日(木)17:00~ ゆうゆうの園夏祭り
 西条町御薗宇 宗近病院ゆうゆうの園駐車場
 次郎丸太鼓は18:30頃から。

開催地はHPのスケジュールからどうぞ。。。

拍手[1回]



先日のひがしひろしま音楽祭の様子です。
大きなホールでの演奏は緊張もしますが、
気持ちも良いのです。

小次郎丸にもいい経験になりました。





拍手[1回]



昨日はこまい声の収支決算報告会でした。
で、
40thのテーマについても少し。。。
その中で『半尾川と西条東』についてちょこっと話をしたのです。

中学の頃・・・
土与丸の我が家から西条中まで通うのにいつも『西条東』を通っていたんですが、
じつは『西条東』は西条の西に位置するのです。
西にあるのに東とは、これ如何に?
ということでずいぶん前から気になっていたのですが、、、
東京から西条に帰って来た時に調べてみました。
元々この地は平安の頃には半尾川を挟んで条里制という、
西条と東条に分かれ整備された町なのだそうだ。
西条盆地という広い平地が「半尾川」で東と西に分けられていたんですね。
つまり、半尾川沿いの『西条東村』は、文字通り西条の東のはずれにある村だったのですね。
「東条郷」「西条郷」と平安時代以来呼ばれていたこの地域は、
南北朝時代の頃から二つを合わせて「東西条」(とうさいじょう)と呼ばれるようになり、
それが 戦国時代くらいになると、頭の「東」という文字が取れて、
ただの「西条」とのみ呼ばれるようになったのだそうだ。
当時「東西条」というのは西条盆地だけでなく、
最終的には旧東広島市域の大部分の呼び名となっていたので、
「西条」と呼ばれるようになった時にその呼び名自体の示す範囲も、
非常に広域のものになってしまったのだそうだ。
で、結果「西条」で最もにぎやかだった江戸 時代の宿場町「四日市村」が西条の中心になり、「西条」が「四日市宿」を指すように なってしまったために、
本来「西条郷」の東端であった『西条東』が「西条」の西側になってしまうという、
なんとも変な現象が起きてしまった・・・ということなのです。

え゛?これが40thと関係が有るのかってか?
ん~~~、ボチボチ有ります(汗)

拍手[2回]



太鼓についての話から曲作り、
指導まで一貫してさせていただいている学校も有れば、
今迄やってきたモノを引き続きで、
と言う学校も有ります。

先日下蒲刈小学校へ今年初のご指導へ。
もうすでにメイン曲の『海神』は通して打てるくらい、
昨年の6年生から引継ぎで教えてもらっているとのこと。
『みんなは何のために太鼓を打っとるんかね?』
の問いに
『伝統だから。』との答え。
まぁ、間違えではないと思うのですが、
それはきっかけに過ぎないと思うのです。
校長先生に聞いても
『伝統だし、地域の方も子供たちが太鼓をやることに
 喜びと期待を持ってくれているから。』
なのだそうだ。

それならば・・・わざわざ1時間かけて西条から
『エッチラサ!』と行かんでも良いと思うのです。

もう5年目くらいになりますが、
もっと大事なことがあるじゃろぉ?と訴え続けている、
太鼓のセンセの言葉は全然浸透していません。
ちょっと虚しかったりするのです。

何を期待されてお願いしていただいているのやら?
このまま続けとっても、
ええなかなぁ?
迷う~~~。。。

拍手[3回]



4月オープンから2ヵ月経ちました。

だいぶ慣れてきた感も有りますが、
なかなか上手くいかないところも有ります。

3Fの楽器庫から小ホールまでの太鼓移動は、
あまり時間がかからず出来るようになりました。
ステージなどの搬出入も、
くらら側のスタッフさんもだいぶ馴染んでいただき(?)、
連携なども上手くいくようになりました。

上手くいかないのは利用の予定が取れないこと。
一度などは取ったつもりが入って無くて、
そのまま解散!なんて失態も有りました。
小ホールが使えない時は研修室などでできる、
何か別の事を考えないといけませんね。

40周年のことも有ります。
そんなことを少しずつ具現化していく作業も必要かと思います。
ま、なんにしても慣れるしかないのでね。
N嬢、T嬢と仲良くやって、
時々ちょこっと無理も聞いてもらえるような関係も作っておかないとです。


拍手[4回]



無事、雨空コンサート終了でした( ̄▽ ̄;)

一人びったこになりながら、
雨の中大太鼓打ったのですが、
じつは、、、
ちょっと、、、
カイカ~~~ン♡
だったりして。

まぁ、なかなか雨の中あれだけ堂々と太鼓打つことも無いので、
良い経験、という事で。

しかし演奏前、後・・・
いろいろと気を遣い過ぎてなんだか疲れてしまい、
早く寝たのは良いのですが、
今度はこんな時間に目が覚めてブログ更新中。

なんか、じじいのヨ・カ・ン。。。

拍手[0回]



広島大学1年生
ゆいちゃん(左)となつみちゃんです!!

う~~~ん、、、若いっ!

拍手[0回]



もともと伝統芸能ってのは口伝として伝えられていくものだったのだと思うのです。
経験者が初心者に口伝えしていくもの。
経験者というフィルターを通すことによって、
少しずつ変わっていく部分も有り、
ソレはソレ、口伝の妙ということで、
一概に変わっていく事を否定できない部分を含んでいたと思うのです。
ただ、
思うに一回でもやってしまえば経験者なのか、
それとも何年もやってはじめて経験者となれるのか?
この曲の、
このタイトルの、
このリズムの、
この手の使い方の、
このかけ声の、、、
そこここに込められらた思いと言うのは、
口で伝えてもらっただけではなかなか理解できないと思うのです。
何度も何度も稽古して、演じて初めて自分の中に落とし込める、
それができて初めて伝えるという作業ができると思うのです。

カタチは変わってもそこに込められた思いが変わらず伝えられていく、
という事に則って初めて『口伝の妙』は成立すると思うのですね。
カタチも違う、思いも違うとなればもうそれは、
別のもの、です。

東志和小の5年生が打つリズムが楽譜と違うのでなんで?と尋ねたら、
『6年生がそれで良いって言ったから』だそうだ。
たかが小学生の太鼓で、と思われるかもしれませんが、
人の作った曲を指導させていただくにあたって、
なんとか込められた思いを読み解こうと何度も楽譜を追ってみたりしたのですが、
何の意図も無く形を変えることに違和感を感じたりします。
逆に、、、
今年5年目を迎えたサムエル保育園の太鼓は、
楽譜の書き方を変えてみたのです。
子供たちに解りやすい方法はないかと。
でも、伝えたいものは変わりません。
まぁ、同じ人が教えに行くのですから、
当然っちゃぁ、当然です。

拍手[1回]



04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!