忍者ブログ
2024 / 04
≪ 2024 / 03 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 2024 / 05 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



物の本によりますと
バチと言う字は“桴”と書くのが正しいみたいです。
変換してもimeは“撥”としか出ませんが・・・

さて、たかっちさんはバチをよく折ります。
今締め太鼓用に使っているカエデのバチもですが、
樫の長胴用のバチも折ったことがあります・・・(◎_◎;)
他のメンバーがどれくらい折っているのか解りませんが、
多分次郎丸でも一、二位を争っているはずです。(エッヘン!!)
『わしってもしかして、太鼓たたくん下手なんかなぁ、、、』と考えたこともありましたが、目標とする“和太鼓総”の合宿レポートで一日の練習で折れたバチの山ができました・・・と言うのを見て、
『そっか、上手な人でも折れるんじゃ・・・』と自信(?)を持った次第です。

これまで使ったことのあるバチは
ホウ、樫、檜、カエデ、タブ、樺・・・などなど。
それぞれ特徴があって良し悪しをつけることもないんですが。
締太鼓をたたく時にホウとカエデを使ってみる・・・
ホウは『ぽこぽこ』っとした丸い、柔らかい音がします。
カエデは『きんきん』した硬い、鋭い音。
メイン曲である次郎丸太鼓は5人で打つ三丁掛と、1人で打つ五丁掛と二種類の締太鼓を使います。
三丁掛の打ち手は今、女性が多いので大きい音が出るように「カエデで打ってみたら?」とお勧めして、実際何名か使ってます。
うちの三丁掛はボルト締めなんですが、みなさんキチキチに締める傾向があるようで、さらにカエデバチなので『カキンカキン』いってるんですよね。

今日は稽古のときに『いろんなバチで打ってみよ~~♪』をします。
この辺も聞き分けられると良いですが・・・

おっと!
今調べてみましたところ、
琴や三味線を弾くバチは“撥”で、
太鼓をたたくのは“桴”なんだそうです。
ふ~~ん、、、なるへそ。。。

拍手[1回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!