2009/03/14 12:35:03
奥屋のPA(パーキングエリア)に次郎丸太鼓が・・・
いやいや、、、
パーキングエリア、ちゃいまんねん!
パブリックアドレスでんねん!
先日OB諸氏とLIVEについてのミーティングをしたときに、
『PAはしっかりしたものを・・・』と言われ、
太鼓にPAって要るんかいな?笛くらいでええんでないの?
ってつもりでいたので
『そうなん?』と思いました。
昨日の稽古は舞台であったのですが、
後ろと上部の反響版が降りており、
(いつもは上も後ろも吹き抜け状態・・・)
演奏を聞いてみますればなんとなく
『ボヤァ~~~』とした感じ。
もともと太鼓の音って雑音的な要素が多いものですが、
その雑音部分まで多く反響するようになってしまったのか・・・?
なんとなく
『なるほどぉ、、、』と思ってしまいました。
DVDなどで再生する時、設定やスピーカーによって、
高温から低音まですごく良いバランスで聞こえるときと、
そうでない時があります。
できれば良いバランスで聞いていただきたいものです。
いやいや、、、
パーキングエリア、ちゃいまんねん!
パブリックアドレスでんねん!
先日OB諸氏とLIVEについてのミーティングをしたときに、
『PAはしっかりしたものを・・・』と言われ、
太鼓にPAって要るんかいな?笛くらいでええんでないの?
ってつもりでいたので
『そうなん?』と思いました。
昨日の稽古は舞台であったのですが、
後ろと上部の反響版が降りており、
(いつもは上も後ろも吹き抜け状態・・・)
演奏を聞いてみますればなんとなく
『ボヤァ~~~』とした感じ。
もともと太鼓の音って雑音的な要素が多いものですが、
その雑音部分まで多く反響するようになってしまったのか・・・?
なんとなく
『なるほどぉ、、、』と思ってしまいました。
DVDなどで再生する時、設定やスピーカーによって、
高温から低音まですごく良いバランスで聞こえるときと、
そうでない時があります。
できれば良いバランスで聞いていただきたいものです。
PR