忍者ブログ
2024 / 04
≪ 2024 / 03 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 2024 / 05 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



関東の太鼓チームの方が書かれた本を読み返してみました。
***********
「太鼓を打つにはテクニックが必要。でも絶対にテクニックじゃない。」
これは師匠が繰返し私たちに伝えてくれた言葉です。
人は技術的に上手い太鼓だからといって、感動するわけじゃない。
人に伝わる音というものはテクニックで出せるものじゃない。
「手が動くようになって、いろいろなことが打てるようになって、
テクニックがついてきても、いつでもまっさらな丸裸の自分で、
無心でぶつかっていかないと、伝わる音は出せないよ。」

音というのは結局のところ、その人が『生きてきた分』の音色が出る。
ひとつの曲を打つということは、自分の優しさ、気の強さ、明るさ、暗い部分、
どうしようもなく弱いところ、底力、ひょうきんさ、真剣さ・・・
あらゆる面を表現していくことです。
生きていればさまざまな経験をし、そこで色々な思いを味わって、
その分人間としての幅が広がっていきます。
太鼓を打つとき、
ただ表面的に音に強弱をつけたり、音色を使い分けるのではなく、
自分の内側に積み重ねてきた、そういう様々な面を引き出していく。
内面から変化していくと、それが音の味や彩となってきます。
その人それぞれ、その時で、打っていてふと引き出されてくる面は様々です。
だから同じことを同じように打っても、一人ひとりから生まれてくるものが違うし、
同じ人が打っても、日々生きている分打つたびに違うのです。
それが、音色の個性になるとすれば、
太鼓を打つときにどれだけ自分に正直になれるか、
丸裸になれるかなのでしょう。
**********
技術的に打てるようになったから・・・
と満足するのではなく、更にその上を目指そうとするならば、
その道標は自分の内面に求めるしかないのでは?
ただ、
自分が楽しく打てればいいだけの太鼓なのか、
人に何かを伝えたい太鼓なのか。

拍手[0回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!