忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日のこまい声の会の時、
こじょキャプから、
『龍王山ってなんで龍王山ていうんじゃろ?』
と質問が有り、
気になったので調べてみた。

竜王(龍王)山(りゅうおうさん、りゅうおうざん)という名称をもつ山は、
瀬戸内海沿岸を中心に各地にある。
その名は大竜王、すなわち水・雨をもたらす竜王を山頂に祀り、
いわゆる雨乞いを行う山の意が込められている。
これは雨乞いの際には、煙を起こすなどの祭祀行事を行うため、
天に向かって高く聳える山がその条件を満たしていることになる。
山岳信仰の対象でもある。
・・・という事だ。

高橋克彦的には、
空に向かって高くそびえるものは龍として崇める風習がある、
のだそうだが、
まぁ、近い感じですね。

40thのkeywordは、
『龍』『水』『流れ』『環(meguri)』
・・・そして
『結』なのです。

拍手[2回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!