2007/02/25 01:17:50
というほどちゃんとしたもんでもなかったですが、
昨日、お稽古終了の後30分ほど、18日のステージのことについてみんなで話しをしました。
こういうのって大事だと思う。
何が良くて、何が悪かったのか?
・・・ま、今の次郎丸には反省点のほうが多いですが・・・(^_^ゞ
問題点もみんなで共有していかないと解決されないと思うので。
こういう場を人任せにせんと、もっともっと意見や感じたことをどんどん言って欲しいんじゃけどね。
で、
3年後を見据えて何をしなければいけないのか?
・・・それは
♪ステージ慣れすること♪
実際ステージに立ってしまえば後はもう、
太鼓をたたくテクニックではなく、〝ノリ〟が大事。
お客様は太鼓を〝聞き〟に来ているんじゃはく〝見に〟来ている。
クライアントにいただいた時間(今回は30分でした。)をどう演出するのか?
まぁ、自分達がノレるくらいの余裕を、稽古でしっかり身に付けるとかんといけんのじゃけど。
・・・このブログを覗いているメンバーがどれだけ居るかわかりませんが、
メンバーに内緒で、team我楽で太鼓のセッティング中にやる曲、を練習中。
今回のステージに間に合えば・・・と思ったんですが、、、すんまそん。
見てくださっているお客様のために、
今の自分ができることの精一杯を・・・できましたか?

・・・ノリすぎ?(^_^ゞ
昨日、お稽古終了の後30分ほど、18日のステージのことについてみんなで話しをしました。
こういうのって大事だと思う。
何が良くて、何が悪かったのか?
・・・ま、今の次郎丸には反省点のほうが多いですが・・・(^_^ゞ
問題点もみんなで共有していかないと解決されないと思うので。
こういう場を人任せにせんと、もっともっと意見や感じたことをどんどん言って欲しいんじゃけどね。
で、
3年後を見据えて何をしなければいけないのか?
・・・それは
♪ステージ慣れすること♪
実際ステージに立ってしまえば後はもう、
太鼓をたたくテクニックではなく、〝ノリ〟が大事。
お客様は太鼓を〝聞き〟に来ているんじゃはく〝見に〟来ている。
クライアントにいただいた時間(今回は30分でした。)をどう演出するのか?
まぁ、自分達がノレるくらいの余裕を、稽古でしっかり身に付けるとかんといけんのじゃけど。
・・・このブログを覗いているメンバーがどれだけ居るかわかりませんが、
メンバーに内緒で、team我楽で太鼓のセッティング中にやる曲、を練習中。
今回のステージに間に合えば・・・と思ったんですが、、、すんまそん。
見てくださっているお客様のために、
今の自分ができることの精一杯を・・・できましたか?
・・・ノリすぎ?(^_^ゞ
PR