2016/05/17 07:29:38
次郎丸35thの〝見せ方〟と言うのは、
成功だったと思うわけです。
演目、持ち曲をただ演奏するだけでない・・・
発表会ではない、見せ方。
これをやったおかげで、
次の5周年までにやらなければいけないことも見えてきました。
5年間をかけて、
一つの目標に向かって曲作りやパフォーマンス、
個人のスキルを仕上げていく、という作業。
まぁ、そのためには次の周年に向けてのテーマを早めに設定する必要が有ります。
テーマを決めることですべての事がそれに向けて繋がっていく気がします。
太鼓に関することは何をやっていても、
「これは次のコンサートのどの部分に使えるか?」
と言う意識で取り組むことができるからです。
他の太鼓チームさんがどんな周年コンサートをやっていらっしゃるのか、
とても気になるところです。
シロウトなりの、
でもシロウトでも・・・な見せ方。
そんな演奏をやっていきたいですね。

成功だったと思うわけです。
演目、持ち曲をただ演奏するだけでない・・・
発表会ではない、見せ方。
これをやったおかげで、
次の5周年までにやらなければいけないことも見えてきました。
5年間をかけて、
一つの目標に向かって曲作りやパフォーマンス、
個人のスキルを仕上げていく、という作業。
まぁ、そのためには次の周年に向けてのテーマを早めに設定する必要が有ります。
テーマを決めることですべての事がそれに向けて繋がっていく気がします。
太鼓に関することは何をやっていても、
「これは次のコンサートのどの部分に使えるか?」
と言う意識で取り組むことができるからです。
他の太鼓チームさんがどんな周年コンサートをやっていらっしゃるのか、
とても気になるところです。
シロウトなりの、
でもシロウトでも・・・な見せ方。
そんな演奏をやっていきたいですね。
PR
2016/05/05 23:46:00
先生、生徒…
店員、お客…
作者、読者…
両方が無ければ成り立たないものが多い世の中、
というか、
ほとんどの事がそうだと思うのです。
パーマ屋さんのワタクシめも、
昔はよく他のお店でシャンプーカットなどしてもらっておりました。
いえいえ、偵察とか、そういうのではないのです。
お金を払ってしてもらう感覚、というのを忘れてはいけない、
と思うから。
打ち手と聞き手…
太鼓もそうです。
普段、人前で演奏することが楽しくてやっていても、
聞き手としてどういう演奏が見ていて楽しいのか、
ワクワクするのか、
感動するのか。
聞き手としての感覚を忘れてはいけないと思うのです。
今日は個人的にGWの最終日。
庄原の備北丘陵公園にて今福優さんのステージを見てきました。
三次の童心太鼓さんも一緒に演奏されていました。
聞き手目線で、
たくさん楽しまさせていただきました。
それを 打ち手目線でどう落とし込んでいくか、、、
なのです。

店員、お客…
作者、読者…
両方が無ければ成り立たないものが多い世の中、
というか、
ほとんどの事がそうだと思うのです。
パーマ屋さんのワタクシめも、
昔はよく他のお店でシャンプーカットなどしてもらっておりました。
いえいえ、偵察とか、そういうのではないのです。
お金を払ってしてもらう感覚、というのを忘れてはいけない、
と思うから。
打ち手と聞き手…
太鼓もそうです。
普段、人前で演奏することが楽しくてやっていても、
聞き手としてどういう演奏が見ていて楽しいのか、
ワクワクするのか、
感動するのか。
聞き手としての感覚を忘れてはいけないと思うのです。
今日は個人的にGWの最終日。
庄原の備北丘陵公園にて今福優さんのステージを見てきました。
三次の童心太鼓さんも一緒に演奏されていました。
聞き手目線で、
たくさん楽しまさせていただきました。
それを 打ち手目線でどう落とし込んでいくか、、、
なのです。
2016/04/22 07:33:09
以前演奏で伺った施設の職員さんが現在、
東志和小学校で養護の先生をしておられ、
その方からお電話。
『学習発表で4年生が毎年太鼓の発表をするのですが、
教える人がいなくて困っているのですぅ、、、』
『はい?』
『何とかしてもらえませんか?』
とのこと。
一応現在のアタクシ目の状況をお話しし、
時間的余裕がないのでたいしたことはできませんが、
出来る範囲でなら・・・
という事でどんな曲をやっているのか、
楽譜をFAXで送っていただきました。
う~~~ん、、、これなら月1の指導でもなんとかなるか?
ということで来月初めに伺うことに。
しかし、、、この楽譜。
『たかが太鼓でしょ?』
『4年生がちょろっと発表するだけだから・・・』
という雰囲気がぷんぷん漂ってきます。
2016/04/16 13:53:51
昨日の稽古には3名の見学者の方。
な、なんと!ジョシダイセー♡(何故ハート?)
先日のくららや広大での演奏を見てくださった、とのこと。
しかもどいちゃんの太鼓を打つ笑顔に打たれた!
という事。
いやぁ、どいちゃん大金星でんがな。
2時間、がっつり見学していただいて、
メンバーになりたい!と思われたか、
しんどそうだからやめよかな?と思われたか・・・
とりあえず来週又来ます、とのこと。
次世代へ想いを引き継ぐメンバーになってもらえたらうれしいのです。
さて、稽古ですが・・・
昨日は翔(kakeru)の練習を。
前半部分しかできませんでしたが、
なかなか楽しい曲になりそうです。
抱え桶、というまぁ今流行のスタイルを取り入れていますが、
そこは次郎丸なりの抱え桶、といことで。。。
間違っても16小節のソロをみんなで回していく!
・・・なんて野暮なことは致しません(笑)
『やってみると翔!って感じの曲ですね!』
とうれしいコメントはさちえ嬢。。。
な、なんと!ジョシダイセー♡(何故ハート?)
先日のくららや広大での演奏を見てくださった、とのこと。
しかもどいちゃんの太鼓を打つ笑顔に打たれた!
という事。
いやぁ、どいちゃん大金星でんがな。
2時間、がっつり見学していただいて、
メンバーになりたい!と思われたか、
しんどそうだからやめよかな?と思われたか・・・
とりあえず来週又来ます、とのこと。
次世代へ想いを引き継ぐメンバーになってもらえたらうれしいのです。
さて、稽古ですが・・・
昨日は翔(kakeru)の練習を。
前半部分しかできませんでしたが、
なかなか楽しい曲になりそうです。
抱え桶、というまぁ今流行のスタイルを取り入れていますが、
そこは次郎丸なりの抱え桶、といことで。。。
間違っても16小節のソロをみんなで回していく!
・・・なんて野暮なことは致しません(笑)
『やってみると翔!って感じの曲ですね!』
とうれしいコメントはさちえ嬢。。。
2016/04/09 12:28:14
昨日は広島リーガロイヤルホテルでの演奏。
なんと!高級一流ホテルですよ。
ここはリッチな和太鼓チーム『次郎丸太鼓』さんに、ぜひ!
というお気持ちが有ったかどうか解りませんが、
ってか、
たぶん無いと思いますが、、、
張り切って出かけたわけですよ。
で、現場にて・・・
順子『座り締太鼓の台が無ぁ~い!』
こじょ氏『ああ、積んだ覚えもないよ(きっぱり)』
そう堂々と言われても・・・(汗)
一同『何か代用できるものはないかね?』
ということでいろいろ検討を重ねた結果、
リッチ(?)に段ボールで作ってみよう!という事に!( ̄▽ ̄;)
段ボールを三角に折って乗せてみると意外といける!!
更にリッチに仕上げるために大吟醸「まぼろし」の外箱をまいて…
お~~!
さすがリッチな次郎丸!
・・・なのでした。
え゛?演奏ですか?
そりゃもう、バッチリんこですよ!!
なんだか楽しそうですね。。。
なんと!高級一流ホテルですよ。
ここはリッチな和太鼓チーム『次郎丸太鼓』さんに、ぜひ!
というお気持ちが有ったかどうか解りませんが、
ってか、
たぶん無いと思いますが、、、
張り切って出かけたわけですよ。
で、現場にて・・・
順子『座り締太鼓の台が無ぁ~い!』
こじょ氏『ああ、積んだ覚えもないよ(きっぱり)』
そう堂々と言われても・・・(汗)
一同『何か代用できるものはないかね?』
ということでいろいろ検討を重ねた結果、
リッチ(?)に段ボールで作ってみよう!という事に!( ̄▽ ̄;)
段ボールを三角に折って乗せてみると意外といける!!
更にリッチに仕上げるために大吟醸「まぼろし」の外箱をまいて…
お~~!
さすがリッチな次郎丸!
・・・なのでした。
え゛?演奏ですか?
そりゃもう、バッチリんこですよ!!