2012/06/10 08:48:59
『水と緑と音楽の街』を目指す東広島市のイベント、
ひがしひろしま音楽祭が昨日、今日と開催されています。
東広島次郎丸太鼓は今日の13:00~の登場。
お時間のある方はぜひお越しください。
昨年は西条農業高校和太鼓部の皆さんが出場。
現在『次郎丸太鼓』と言う楽曲は3団体が引き継いでいます。
西農、酒造協会、そしてうちら。。。
その成り立ちから言ってうちらが本家。
元祖。
家元。
本流。
本筋。
発祥。
・・・え゛?もうわかった?( ̄▽ ̄;)
何百年と続く伝統芸能としての太鼓は、
一つの楽曲に対してたくさんのチームが、
それぞれの思いや技を伝承し打ち続けられています。
秩父屋台囃子然り、
御陣乗太鼓然り、
三宅囃子然り・・・
見ていて思うのはその‘心根’とする物は一つである、という事。
そこがずれると大変なことになってしまうと思うのです。
次郎丸は…
そうなりつつあります。
そうならないよう、何が今必要なのか?
ひがしひろしま音楽祭が昨日、今日と開催されています。
東広島次郎丸太鼓は今日の13:00~の登場。
お時間のある方はぜひお越しください。
昨年は西条農業高校和太鼓部の皆さんが出場。
現在『次郎丸太鼓』と言う楽曲は3団体が引き継いでいます。
西農、酒造協会、そしてうちら。。。
その成り立ちから言ってうちらが本家。
元祖。
家元。
本流。
本筋。
発祥。
・・・え゛?もうわかった?( ̄▽ ̄;)
何百年と続く伝統芸能としての太鼓は、
一つの楽曲に対してたくさんのチームが、
それぞれの思いや技を伝承し打ち続けられています。
秩父屋台囃子然り、
御陣乗太鼓然り、
三宅囃子然り・・・
見ていて思うのはその‘心根’とする物は一つである、という事。
そこがずれると大変なことになってしまうと思うのです。
次郎丸は…
そうなりつつあります。
そうならないよう、何が今必要なのか?
PR