2012/03/02 17:39:00
名曲です。
え?
どっちか?
・・・どっちだと思うぅ~~??
たかっち世代はプリプリでしょう!
H-FMの名曲誕生ストーリーでやってました。
『M』
曲が出来た由縁は読んだことがありました。
今日聞いたのはアレンジの話。
デモテープはピアノの弾き語り風だったそうです。
そのままだとニューミュージック風の曲に仕上がりそうなのを、
QUEENのバラードを参考にギターとドラムを効かせたスローバラードにアレンジした…
と言うお話。
そうかぁ、、、
プロのアレンジャーでも別のバンドや楽曲を参考にすることがあるんだなぁ、、、
と素直に納得。
実は作り手してそれはすごい恥ずかしいことじゃないかと思ってました。
如何にオリジナルにこだわるのか・・・
でも、やっぱり、
どこかに別の太鼓チームのスタイルや曲を参考にしている部分があったり。
そんな葛藤を繰り返しながら曲を作っていました。
今日のこの話を聞いてちょっと、肩の力が抜けました。
実はプリンセスプリンセスはとっても好きなバンドです。
メロディーの優しさとアレンジの強さが妙にアンバランスで、
でもそれが決まっていてかっこいい。
『ONE』と言う曲のギターとドラムとそこにストリングスを絡ませたアレンジは、
何度聞いても鳥肌が立ちます。
今年、プリプリは東北の復興を願って再結成。
嬉しいですね。。。
え?
どっちか?
・・・どっちだと思うぅ~~??
たかっち世代はプリプリでしょう!
H-FMの名曲誕生ストーリーでやってました。
『M』
曲が出来た由縁は読んだことがありました。
今日聞いたのはアレンジの話。
デモテープはピアノの弾き語り風だったそうです。
そのままだとニューミュージック風の曲に仕上がりそうなのを、
QUEENのバラードを参考にギターとドラムを効かせたスローバラードにアレンジした…
と言うお話。
そうかぁ、、、
プロのアレンジャーでも別のバンドや楽曲を参考にすることがあるんだなぁ、、、
と素直に納得。
実は作り手してそれはすごい恥ずかしいことじゃないかと思ってました。
如何にオリジナルにこだわるのか・・・
でも、やっぱり、
どこかに別の太鼓チームのスタイルや曲を参考にしている部分があったり。
そんな葛藤を繰り返しながら曲を作っていました。
今日のこの話を聞いてちょっと、肩の力が抜けました。
実はプリンセスプリンセスはとっても好きなバンドです。
メロディーの優しさとアレンジの強さが妙にアンバランスで、
でもそれが決まっていてかっこいい。
『ONE』と言う曲のギターとドラムとそこにストリングスを絡ませたアレンジは、
何度聞いても鳥肌が立ちます。
今年、プリプリは東北の復興を願って再結成。
嬉しいですね。。。
PR
【ONE】
早速ようつべに聴きに行ってきました(=´∀`)人(´∀`=)
ホント、美しい曲ですね(o^^o)
たかっちさんチョイス、名曲多し‼
また色々教えてください(=´∀`)人(´∀`=)
ホント、美しい曲ですね(o^^o)
たかっちさんチョイス、名曲多し‼
また色々教えてください(=´∀`)人(´∀`=)
ストリングスの後にドラムとギターが入ってくるとこあるじゃろ?
あそこ、あそこ!(笑)
あそこでゾワゾワ~~っと鳥肌立つの。。。
あそこ、あそこ!(笑)
あそこでゾワゾワ~~っと鳥肌立つの。。。
まさに私もそこ‼ホント、そこの流れが‼‼うわぁ〜って思った〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ってなるよね。
ようつべ…これ?
http://youtu.be/suQZZuXoC5c
いやいや、
ようつべでプリプリをググってみたのはじめてじゃけど、
ハマる、ハマる…(^。^;)
若かりし日を思い出します。
かけめ~ぐ~る~、青春~~♪
ようつべ…これ?
http://youtu.be/suQZZuXoC5c
いやいや、
ようつべでプリプリをググってみたのはじめてじゃけど、
ハマる、ハマる…(^。^;)
若かりし日を思い出します。
かけめ~ぐ~る~、青春~~♪
この記事へコメントする