忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



メンバーのさっちゃんとやのちゃん、
同級生コンビが篠笛の曲を作ってくれました。
数日前から楽譜入力し、
昨日出来上がったのをさっそくスコアソフトで再生。

実はまだタイトルが決まってないんです。
二人も
『みんなで聞いてから決めて欲しい…』とのこと。

もちろんスコアソフトで再生するのと、
実際の笛で吹くのとはまるで違う・・・
のを認識したうえで、
やはり笛は風の音なのだなぁ、、、と思いました。

世界で最初の笛系の楽器・・・
パンフルートと言われてます。
10年くらい前、
広島文化短期大学名誉教授、岩崎英憲さんのパンフルートコンサートに行ったことがあります。
岩崎さんはパンフルートのことを愛着を持って
‘パンの笛’と呼ばれています。
『パンの笛の最初の演奏家は風なのです。』
と言われていました。
その昔、
竹の切り株を風が吹き抜けていく音に耳を傾けた人が、
竹の切り口に息を吹きかけたのが始まりだそうです。
耳を澄ませば自然界にはいつもこの風の音が鳴っているのですね。

二人の作ってくれたこのメロディーは笛から風への感謝の様な、
そんな気がしました。

拍手[5回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!