忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いずれ〝明日の太鼓打ちへ〟に書きますが、その中に
>姿の良い太鼓を打つ・・・格調の高い太鼓、見える形のことではなく、意識の問題。

>『本人が苦しいくらいで、ちょうどいい』
>人に見せることで成り立つ表現者としての、
>強烈な自意識でもあり、また、自己犠牲の言葉。美しく見せるということの極意である。
という一節があります。
打ってない部分が曲によっては結構長かったりします。
その間、如何に待つのか?
如何に魅せるのか?
如何にそこに存在(居る)のか?
それがこの一節の中に集約されていると思います。

そして今日の中国新聞。
文教女子大付属高校和太鼓部がハンガリー国際芸術フェスティバルに日本代表として出場する、
という記事。
見させていただいたことはないのですが、この和太鼓部の噂は聞いていました。
『すごいよ』って。
この記事で何がすごいって写真の奥に写っている、
たぶん先輩達の稽古を見学している後輩たちであろう、その方たちの姿、姿勢。
正座をし、きちっと揃えられた桴。
こういう姿勢を取る意識が、この方達のbackgroundを作っていくんだと思います。

拍手[0回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!