2011/05/28 07:56:31
飴と鞭ならず。
五丁掛の革を新しくしたのですよ。
日本全土に太鼓屋さんは数々あれど…
太鼓も革もそれこそピンからキリまでありますが・・・
今回交換したのは胴と同じ浅草の『南部屋五郎右衛門』さんの革。
おそらくピンです。
火曜日にこじょキャプにナットがなめてしまって外れなくなったボルトを切断してもらい、
付け替え。
昨日初めて締めてみました。
二十数年太鼓打ってますが五丁掛の新品革は初めて。
でも、
思ったよりも良く鳴ってくれてました。
しかし・・・昨日の東広島市の湿度は98%。
上げたと思ってもすぐに革が伸びて下がってしまいます。
古い五丁と同じに上げても3分後にはもう調子がくるってる…
新品だからしょうがないですが、
実戦で使うにはちょっと時間かかるかも。。。
今日のステージで使いたかったのに…
ああ…今日も雨…
(T_T)
五丁掛の革を新しくしたのですよ。
日本全土に太鼓屋さんは数々あれど…
太鼓も革もそれこそピンからキリまでありますが・・・
今回交換したのは胴と同じ浅草の『南部屋五郎右衛門』さんの革。
おそらくピンです。
火曜日にこじょキャプにナットがなめてしまって外れなくなったボルトを切断してもらい、
付け替え。
昨日初めて締めてみました。
二十数年太鼓打ってますが五丁掛の新品革は初めて。
でも、
思ったよりも良く鳴ってくれてました。
しかし・・・昨日の東広島市の湿度は98%。
上げたと思ってもすぐに革が伸びて下がってしまいます。
古い五丁と同じに上げても3分後にはもう調子がくるってる…
新品だからしょうがないですが、
実戦で使うにはちょっと時間かかるかも。。。
今日のステージで使いたかったのに…
ああ…今日も雨…
(T_T)
PR