2011/05/08 01:31:28
3月の吉土実保育所の閉所式…
その予行演習の時にこの絵本に出会いました。
年長組の担任、林先生が式内でこの本を読むことになっていたのですが、
途中からもう、涙涙で読むことができなくなってしまって、
それがまた聞いているまわりにも伝わってしまって、
予行演習どころではなくなってしまいました。
どういう内容なのか…はまぁ、書けば長くなってしまうので・・・
一言でいえば、
『大人の都合で結果だけを見て考えるのではなく、
子供の心の声に耳を傾けよう』という内容。
小学校低学年用の絵本なのですが、
間違いなく大人、親や先生に向けての強烈なメッセージがあります。
聞こえない声を聴く、
見えない姿を見る、
触れない震えを感じる・・・
物事の本質、深層に目を向ける…
そのためにジブンはどうあるべきなのか。
その予行演習の時にこの絵本に出会いました。
年長組の担任、林先生が式内でこの本を読むことになっていたのですが、
途中からもう、涙涙で読むことができなくなってしまって、
それがまた聞いているまわりにも伝わってしまって、
予行演習どころではなくなってしまいました。
どういう内容なのか…はまぁ、書けば長くなってしまうので・・・
一言でいえば、
『大人の都合で結果だけを見て考えるのではなく、
子供の心の声に耳を傾けよう』という内容。
小学校低学年用の絵本なのですが、
間違いなく大人、親や先生に向けての強烈なメッセージがあります。
聞こえない声を聴く、
見えない姿を見る、
触れない震えを感じる・・・
物事の本質、深層に目を向ける…
そのためにジブンはどうあるべきなのか。
PR