2010/09/16 17:55:27
本来わたくしなどが個人的にお話などさせてはもらえない、
とあるプロの和太鼓奏者の方と、
時々メールのやり取りをさせていただいています。
年齢は私よりも11歳下なんですが、
やはり太鼓に向き合う姿勢、経験、意識・・・
すべて『そうだなぁ、、、』と思う言葉で、
メールをいただく度にいろんなことに気付かせていただいています。
縁、とは不思議なもの。
いろんな偶然が重なり合って、
必然へと変わって行きます。
net社会になり、縁はいたるところにあるような気もしますが、
つないでいくのはやはりそれもまた縁なのだと思います。
篁太鼓さんから新曲作りの依頼。
曲調と仮タイトル『縁』をいただきました。
こんな曲調で・・・というのと『縁』がまだ自分の中で上手く繋がらず、
イメージの中を彷徨っていますが、
さてさて、どうなることやら。
その中から一本の糸を紡ぎだせるのも、
また何かの‘ご縁’なのかもしれません。
とあるプロの和太鼓奏者の方と、
時々メールのやり取りをさせていただいています。
年齢は私よりも11歳下なんですが、
やはり太鼓に向き合う姿勢、経験、意識・・・
すべて『そうだなぁ、、、』と思う言葉で、
メールをいただく度にいろんなことに気付かせていただいています。
縁、とは不思議なもの。
いろんな偶然が重なり合って、
必然へと変わって行きます。
net社会になり、縁はいたるところにあるような気もしますが、
つないでいくのはやはりそれもまた縁なのだと思います。
篁太鼓さんから新曲作りの依頼。
曲調と仮タイトル『縁』をいただきました。
こんな曲調で・・・というのと『縁』がまだ自分の中で上手く繋がらず、
イメージの中を彷徨っていますが、
さてさて、どうなることやら。
その中から一本の糸を紡ぎだせるのも、
また何かの‘ご縁’なのかもしれません。
PR