忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



太鼓パフォーマンスのかなり重要な位置に、
‘声’はあると思います。
特にソロ打ちで無い場合。
気持ちを揃える、
テンションを上げる、
気持ちを押し出し、
魅せる、伝える・・・
そういう役目があると思うのです。

で、
この‘声’を主体にした曲を作ろう!
と思ったのです。
8ビートにのせて
『1と、2と、ッハ!、ッハ!』
『1と、2と、ョィサ!ョィサ!』
ってな。
メインになる部分はあらかた出来てます。

基礎練でも声を出す練習、なんて物を取り入れてみたり。
腰を落として、
お腹に力を入れて、
体全体を使って、
5分間・・・
リズムに乗せてッハ!ッハ!ってやってると、
結構、楽しくなったりしません?

拍手[1回]

PR


【)^o^(】
めっちゃ楽しいねo(^-^)o

最初のうちは、声を出すことに集中して硬いけど、身体がちゃんとリズムにのると、もう身体全体が太鼓ですね(^0^)/
まぁ一部がほんとに太鼓じゃんって声もチラホラ…(^_^;)

身体の各部が繋がって動いてめちゃしんどいけど楽しいや!
難点は、終ったら声が出ん…ことかな(-_-)

いい声で、「ハッ」とか「ホッ」とか「…」とか合いの手を入れたいね(^^ゞ
喉鍛えにカラオケ行こうかな?(-.-)
【だよね~~♪】
笑え!いうてもみんななかなか笑わんけ、
自然に笑顔になる作戦!だ!!(笑)
TAOの新しいCDも声がいっぱい入っとるよね。
まぁ、ツアータイトルの浮世夢幻打楽がそんなステージじゃったけんじゃろうけど。
檻(?)の向こっかわでエア太鼓しながら
『ッハ!ッハ!』ってやるのも良かったし。
みんな声出せるようになるといいけど。。。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!