2009/09/07 01:08:31
ステージ、
けんみん文化祭用ビデオ撮り、
30thコンサート・・・
やることはいっぱいです。
チームとしての一応の完成をどこに置くのか?
すべてをプログラムしてその通りに行動できること・・・
ではなく、
それぞれが、お互いの気を読み、臨機応変に、動く・・・
阿吽の呼吸、ってやつですか?
今までの経験と呼吸に期待して、
あえて通しをしないで臨んだ今回のステージ。
結果は・・・玉砕
(^。^;)
スタートも主催者さん内の打合せが上手くいってなかったようで、
バタバタ・・・
そういう中でも落ち着いて出来るようにならんとね。
次郎丸の立ちとしてまだまだ未熟さを痛感した今回のステージ。
でも、
はじめての経験も。
曾場ヶ城を打ってるとき、
目の前に作曲した時思い浮かべた風景、
見せてもらった山頂からの景色の写真、
八小から見上げた曾場ヶ城山・・・
そんなのが‘パ~~~ッ’っと目の前に広がって、
『なんじゃこれ?』って自分自身びっくり。
曲調とは裏腹に思わず笑ってしまいました。
‘色’みたいな物を感じたことは何回かありますが、
景色そのものが見えたのははじめてでした。
けんみん文化祭用ビデオ撮り、
30thコンサート・・・
やることはいっぱいです。
チームとしての一応の完成をどこに置くのか?
すべてをプログラムしてその通りに行動できること・・・
ではなく、
それぞれが、お互いの気を読み、臨機応変に、動く・・・
阿吽の呼吸、ってやつですか?
今までの経験と呼吸に期待して、
あえて通しをしないで臨んだ今回のステージ。
結果は・・・玉砕
(^。^;)
スタートも主催者さん内の打合せが上手くいってなかったようで、
バタバタ・・・
そういう中でも落ち着いて出来るようにならんとね。
次郎丸の立ちとしてまだまだ未熟さを痛感した今回のステージ。
でも、
はじめての経験も。
曾場ヶ城を打ってるとき、
目の前に作曲した時思い浮かべた風景、
見せてもらった山頂からの景色の写真、
八小から見上げた曾場ヶ城山・・・
そんなのが‘パ~~~ッ’っと目の前に広がって、
『なんじゃこれ?』って自分自身びっくり。
曲調とは裏腹に思わず笑ってしまいました。
‘色’みたいな物を感じたことは何回かありますが、
景色そのものが見えたのははじめてでした。
PR