忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日書いた民舞&和太鼓奏者のブログに、

『太鼓の練習というのは実は想像よりもはるかに地味です。
大きくて、芯のある音を出すために打点の軌道をひたすら確認したり、
腰を落としたり、足を割ったり、音の粒をそろえたり・・・。
叩けば音が鳴るとてもシンプルな楽器だけど突き詰めていくと、
なかなか深いところにたどり着いていきます。 』
と言う一文。
ショッピングセンターの太鼓教室も、
「打てば音が出る、誰にでも親しめる楽器です・・・」
でしめました。
だからこそ、
地道な稽古をして、
誰にでも出来ないことを習得していかないと、
感動をよべない・・・のでは、と思います。

そして・・・
『「何が何でも最後まで打ち込む」という強い気持ちがとっても大事で、
その気持ちが太鼓の打ち込みを通り越し、
お客様の心まで打ち込むことができるのだと思います。』
とも。

何が何でも・・・
最後まで・・・
日ごろ稽古でやっている‘Dash!’
力を抜いて長く打つのではなく、
目いっぱい行けるところまで行って、
もうだめ!ってなったらしっかり休む・・・
と言う稽古はここに通ずるのだと思います。
いつか休まず最後まで、
打ち込めるようになれるよう。

14日の3ステージ目・・・
『打ち込む』という気持ちを、
自分たちはどれだけ持っていただろう。

拍手[0回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!