2009/08/07 11:38:04
例えばね、
暇な時間に国語辞書を開いて眺めてたって、
知識として頭に入ってくることはないと思う。
興味を持っていることで『ん?』と思うこと、
ふとした瞬間に『ん?』と思うこと、
ラジオやTVを見聞きしていて『ん?』と思うこと、
それを先延ばしにしないで知りたいと思ったときに、知る。
そういうのってスッと馴染んで、
すぐに人に話してみたりできる。
次郎丸の生みの親、天野先生から30周年のお祝いの言葉が届きました。
言葉遣いが難しい上に、多分直筆(達筆)。
3時間くらいかけて解読(?)に成功!p(^-^)q
その中にいくつも『ん?』があり、
『ほう!』『へぇ!』『なるほど!』がありました。
知らないことを知る、というのはとても幸せなこと。
懐が深そうな人、
懐が広そうな人、
知ってることを誇張するのではなく、
ほんとは知ってるんだけどね・・・
みたいな、
そんな人に憧れます。
暇な時間に国語辞書を開いて眺めてたって、
知識として頭に入ってくることはないと思う。
興味を持っていることで『ん?』と思うこと、
ふとした瞬間に『ん?』と思うこと、
ラジオやTVを見聞きしていて『ん?』と思うこと、
それを先延ばしにしないで知りたいと思ったときに、知る。
そういうのってスッと馴染んで、
すぐに人に話してみたりできる。
次郎丸の生みの親、天野先生から30周年のお祝いの言葉が届きました。
言葉遣いが難しい上に、多分直筆(達筆)。
3時間くらいかけて解読(?)に成功!p(^-^)q
その中にいくつも『ん?』があり、
『ほう!』『へぇ!』『なるほど!』がありました。
知らないことを知る、というのはとても幸せなこと。
懐が深そうな人、
懐が広そうな人、
知ってることを誇張するのではなく、
ほんとは知ってるんだけどね・・・
みたいな、
そんな人に憧れます。
PR