忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いやぁ、、、
おわりました、フラワーフェスティバル2ステージ。
今回の第一テーマ〝passion BEAT!初披露〟も無事(?)終了。
まずはpB!評から・・・
打つことに関してはまぁ、こんなもんでしょ!
(^_^;)
動き・・・もっとメリハリがほしい。
表情・・・明るく。
声・・・なかなか良く出ていてgood!
曲そのものはメッチャ楽しくて、いいですわん。
(自画自賛!)
さて、ステージですが・・・
パーフォーマンスひろば編。
練り込みは声、表情、動きともなかなか良かったです。
曲間の動きもスムーズでした。
スペースが広すぎて・・・というのもありますが、
そうでない時も最後の〝礼〟の時に後方のメンバーは、
走って整列した方が気持ちが良いかな?

メープルステージ編。
演奏前からの激しい雷雨で、お客さんの数も激減。
ハッピや地下足袋が濡れたメンバーも居り、
なかなか辛いステージとなりました。
こちらも曲間のセッティングはスムーズでよかったと思います。
こちらはチョイ狭スペース。
次郎丸の立ちなどは大胴並びくらいまで下げるとか、
そういう柔軟な対応も必要かと。
演奏はなかなか良かったとおもいますが、
曲に入ってないメンバーも声を出す、
セッティング中も見られていることを意識する、
など注意点も。

で、総合評価90点!

個人的に・・・反省点。
1、次郎丸太鼓で大ポカ、、、
batabachiさんに救われました。
2、MC
慣れがあるのか、
もう少し話す事を整理しておかないとですね。
気をつけます。。。

拍手[0回]

PR


【いや~楽しかった(^0^)/】
なかなか楽しかったね(^0^)/
やっぱりお客さんと近いと一緒に楽しめてよいですね…
でも、顔がよく見える分怖い面も…
昨年のTAOのブログにあった『お客様は鏡』という言葉がよみがえった。
打ち手として表現者になりたいと思っている自分としては、まだまだ「楽しんだ」で留まったままか?!?!
でも、去年からは確実に進歩した手応えは感じました。(過信?!笑)
自分の心を廻りの人達に伝えて、元気になれたね!幸せになれたね!って言われたいな。
メープルステージに車椅子のおばあちゃんとおじいちゃんがいらっしゃいました。
時々リズムに合わせて体を動かしたりしていい感じo(^-^)o
終了後、ちょっと話す機会が…
「元気がでたよ」「ありがとうございます。風邪ひかんようにね!また来年会いましょう!」
あ~共有できるって幸せ(^^ゞ
そして、音って、言葉って、言魂!伝わりますね~(^。^)
いっこいっこ成長して、みんな元気に幸せになりたいね(^^ゞ
だから、ステージ毎に緊張がなくならん…(^_^;)

次郎丸の時は、まぁ私はキーを入れただけで、みんなが一緒にまとまったから良かったんだと思うよ!みんなありがとう(^^ゞ
ちょっと鳥肌がたったよ(^0^)/
【正念場、、、】
いろんなことができるようになって、
そこに少し・・・余裕ができて、、、
今の次郎丸はそういう状態。
その余裕の部分に何を詰め込むのか?
余裕の部分で何をするのか?

ここまではね、
想定内。

ここからは、
何をどうして良いのか、
見当もつきませんわ。
メンバー一人ひとりが、
本当に考えていかないと。

また来年。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!