2009/03/28 10:08:49
リード云々で火花が散った〝J島 vs N村〟
この時ちょっと話題になった野村ノート。
半年くらい前に買ってさらさらっと読み、
後でまとめようと思い付箋を挟んで・・・
そのまま〝ポイッ〟してあったのを引っ張り出して読み返し。
付箋が十数枚挟まれてました。
その冒頭・・・
考え方が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる
〝人生〟まで踏み込んで説くつもりはありませんが、
先日書いた
>いろんな感性の人がお互いに歩み寄りながら接点を見つけて折り合いをつける。
これがアンサンブルの最低条件だと思うのですよ。
まず考え方をこの最低条件に持っていかないと。。。
いろんな情報の中に、
同じ事柄が、
カタチや色を変えて隠れています。
それに出会うたびに『ハッ』として、
『そうそう!』と気付かされてしまいます。
この時ちょっと話題になった野村ノート。
半年くらい前に買ってさらさらっと読み、
後でまとめようと思い付箋を挟んで・・・
そのまま〝ポイッ〟してあったのを引っ張り出して読み返し。
付箋が十数枚挟まれてました。
その冒頭・・・
考え方が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる
〝人生〟まで踏み込んで説くつもりはありませんが、
先日書いた
>いろんな感性の人がお互いに歩み寄りながら接点を見つけて折り合いをつける。
これがアンサンブルの最低条件だと思うのですよ。
まず考え方をこの最低条件に持っていかないと。。。
いろんな情報の中に、
同じ事柄が、
カタチや色を変えて隠れています。
それに出会うたびに『ハッ』として、
『そうそう!』と気付かされてしまいます。
PR