2009/03/25 17:16:31
作っときながら・・・
曾場ヶ城も、紡も、我楽も・・・
やればやるほど、
むずかすぃ~~!!
ここでこう打ってほしい・・・
ここでこう打ってあげたい・・・
がなかなかできんくて・・・
んでも、、、
全部のパートを全部ジブンでできるんなら、
上手く行くんか・・・といえば、
できたとしてもものすんごくつまらん曲になりそうでない?
いろんな感性の人がお互いに歩み寄りながら接点を見つけて折り合いをつけてく・・・
というのがアンサンブルのおもしろさじゃと思うんじゃけど・・・
そんためにはまず、ジブンがどういう感性をしとって、
それをどう表現できとるんかを客観的に解らんといけんと思うんよね。
もう、打つことに精一杯では言い訳にならんとこまでみんな来とるんじゃけ、
さらに次のステップを視野において稽古せんといけんね。
全ての曲においてそうなんでしょうけど、
特にこの3曲は、できる人が引っ張るんではなく、
できん人へ歩み寄って、
一塊でステップアップしていかんといけんのじゃないか・・・
などと考えたりしてますわ。
3/27 14:40 追伸・・・
できる人、できん人・・・という言葉は違うような気がしますね。。。
その楽曲の持つ意味合いをより早く、より深く理解できた人が、
そうでない人に歩み寄って・・・
というのが正解のように思います。
曾場ヶ城も、紡も、我楽も・・・
やればやるほど、
むずかすぃ~~!!
ここでこう打ってほしい・・・
ここでこう打ってあげたい・・・
がなかなかできんくて・・・
んでも、、、
全部のパートを全部ジブンでできるんなら、
上手く行くんか・・・といえば、
できたとしてもものすんごくつまらん曲になりそうでない?
いろんな感性の人がお互いに歩み寄りながら接点を見つけて折り合いをつけてく・・・
というのがアンサンブルのおもしろさじゃと思うんじゃけど・・・
そんためにはまず、ジブンがどういう感性をしとって、
それをどう表現できとるんかを客観的に解らんといけんと思うんよね。
もう、打つことに精一杯では言い訳にならんとこまでみんな来とるんじゃけ、
さらに次のステップを視野において稽古せんといけんね。
全ての曲においてそうなんでしょうけど、
特にこの3曲は、できる人が引っ張るんではなく、
できん人へ歩み寄って、
一塊でステップアップしていかんといけんのじゃないか・・・
などと考えたりしてますわ。
3/27 14:40 追伸・・・
できる人、できん人・・・という言葉は違うような気がしますね。。。
その楽曲の持つ意味合いをより早く、より深く理解できた人が、
そうでない人に歩み寄って・・・
というのが正解のように思います。
PR