2009/03/18 15:01:09
車の中でも聞けるようにTAOやAUN、鼓童などなど・・・
CDケースに入れてあります。
1人で運転中には結構聞きます。
先日の〝太鼓はノイズが多い〟ではないですが、
車の中で太鼓のCDを聞くにはいろいろとコツが要ります。
なるべくエコーをきかせない音響設定が良いです。
イコライザーの環境設定があればホールとかLIVEハウスなんてのは×。
野外ステージとか、アコースティックなんてのがgood!
それでも高速走行中は聞こえ辛くて。
走行音と同じ成分が多いから・・・かな?たぶん。
でも、
この設定で普通のmusicCD聞くとすんごい安っぽい感じがします・・・
(-_-;
・・・と、
そいうお話ではなく、、、
いつも聞いている太鼓CDを全然聞かなくなるときがあります。
それは、
曲つくりが佳境に入ってきたとき。
別に運転中に曲を考えてるわけではないのですが、
身体が・・・頭が?
他のリズムを受けつかなくなるのか、
なんか知らん、聞けなくなるんですわ。
そゆ時はあっさりラジオにしたり、
あゆにしたり、チャゲあすやスピッツ聞いたりします。
そんなんだと聞けるんですけどね。
でもね・・・
音が陳腐なのでした。。。
(T_T)
CDケースに入れてあります。
1人で運転中には結構聞きます。
先日の〝太鼓はノイズが多い〟ではないですが、
車の中で太鼓のCDを聞くにはいろいろとコツが要ります。
なるべくエコーをきかせない音響設定が良いです。
イコライザーの環境設定があればホールとかLIVEハウスなんてのは×。
野外ステージとか、アコースティックなんてのがgood!
それでも高速走行中は聞こえ辛くて。
走行音と同じ成分が多いから・・・かな?たぶん。
でも、
この設定で普通のmusicCD聞くとすんごい安っぽい感じがします・・・
(-_-;
・・・と、
そいうお話ではなく、、、
いつも聞いている太鼓CDを全然聞かなくなるときがあります。
それは、
曲つくりが佳境に入ってきたとき。
別に運転中に曲を考えてるわけではないのですが、
身体が・・・頭が?
他のリズムを受けつかなくなるのか、
なんか知らん、聞けなくなるんですわ。
そゆ時はあっさりラジオにしたり、
あゆにしたり、チャゲあすやスピッツ聞いたりします。
そんなんだと聞けるんですけどね。
でもね・・・
音が陳腐なのでした。。。
(T_T)
PR