2009/02/27 15:35:34
和太鼓の基本的なリズムって8ビート風、
もしくは4ビート風が多いような気がまします。
もちろん地打ちが〝ツツタツ、ツツタツ〟なんて曲はないと思いますが・・・
で、
改めて考えてみまするに、
最近作った曲たちは16ビートに乗せて打つと〝それっぽく〟聞こえるものが多い。
もちろん〝ツクツクタクツク、ツクツクタクツク〟なんて地打ちもありません、、、
それを意識しながら打つ、ということ。
〝我楽〟や〝passion BEAT!〟それから他チームに提供した〝衝〟などは、
それで格段にノリが良くなる、と思います。
ただ、
それを意識してやると、左右の手使いがバランバランになってしまうかも・・・
アクセントが左右逆になるところが多いので。
〝ノリ〟を作るにはそういう稽古も必要かな?
と思ったもので。。。
8ビートと16ビートの違いって、
カタカナで書くと
〝ク〟があるかないか・・・なのね!
今気がつきました・・・
(^_^ゞ
もしくは4ビート風が多いような気がまします。
もちろん地打ちが〝ツツタツ、ツツタツ〟なんて曲はないと思いますが・・・
で、
改めて考えてみまするに、
最近作った曲たちは16ビートに乗せて打つと〝それっぽく〟聞こえるものが多い。
もちろん〝ツクツクタクツク、ツクツクタクツク〟なんて地打ちもありません、、、
それを意識しながら打つ、ということ。
〝我楽〟や〝passion BEAT!〟それから他チームに提供した〝衝〟などは、
それで格段にノリが良くなる、と思います。
ただ、
それを意識してやると、左右の手使いがバランバランになってしまうかも・・・
アクセントが左右逆になるところが多いので。
〝ノリ〟を作るにはそういう稽古も必要かな?
と思ったもので。。。
8ビートと16ビートの違いって、
カタカナで書くと
〝ク〟があるかないか・・・なのね!
今気がつきました・・・
(^_^ゞ
PR