忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



タイトルを見て‘ピン!’ときた方もいらっしゃると思います。
ASKAのブログ、
全文読みました。

チャゲ&飛鳥の曲は、
デビュー曲『ひとり咲き』を聞いて以来、
そりゃぁワタクシのショボい人生の中では絶大な地位を占めております。
高校生、専門学校、ラジオ番組制作会社・・・
その頃やっていたバンド活動での曲作りにも、
今現在の和太鼓、次郎丸太鼓や他団体に作らせていただいた曲にも、
かなりの部分で影響しているものと思われます。
もちろん曲作りだけでなくメンタルの部分でも相当なところで。

実はASKAさんには過去4回ほどお会いしたことがあります。
そのうち2回は自宅までお邪魔させていただいたのです。
リリース前の曲を生歌、生ギターで聞かせていただいたことも有ります。
それ以降何十年も二人の作った音楽に何度も救われてきたのです。

記事を読ませていただいて…
実は特にこれと言って感想はありません。
『そっか、、、』というくらい。
今でも一人で車にいる時には大音量で『ひとり咲き』を絶叫し、
『ここの、このリズム、このアレンジ、かっこいい~~!』
などとハンドルをパカパカやったりするのです。

月並みですが、
人はみんな強い部分と弱い部分が有りますよね。
だからしょうがないよ・・・
とは思いませんが、仕方ないことも有ると思うのです。
逃げて、挫折して、
地に落ちた人じゃないと気付けないことも有る。
なるべくならそういう経験はしたくないし、
同じ経験でも人によって感じ方も違うのだとも思います。
そんなことを繰り返してジブンが出来上がるのだと思います。

話しは代わりますが、
今日、父方の一番上の叔母の四十九日法要が有りました。
お寺さん曰く、
『浄土真宗における法事とは新たに亡くなった方に会わせていただく場なのだ』。
寄った方々でお互いの知らないその方の思い出話をして、
へぇ~、そんなこともあったんじゃねぇ!と言う中で、
今更ながらもう一度その方にお会いすることができる・・・

ジブンは・・・

たくさん思い出話をしてもらえるジブンだろうか?
経験をちゃんと生かせているのだろうか?
記憶に残してもらえるようなジブンに成れているのだろうか?

拍手[2回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!