2008/06/21 16:34:14
なんだかなぁ、、、
湿気。。。
すごいんよね・・・
ここ数年間、わりとメリハリのある梅雨だったんで、
何日かに一日はぱぁ~っ!と晴れる日があったような気がしますが、
今年はどんよりの日が続いてます。
昨日my桶胴で朝練しようと思ったら、皮が伸びた感じで『バコバコ』いって、
なんだかやる気なくなって中止。
同じく昨日の稽古でも、
五丁掛がボルトを締めても締めても、音上がらんくてな。
大桶胴もいつもの3割り増しくらいのチカラが要りました。
まぁ、
皮と木でできた、云わば生き物ですからこれもしょうがないのでしょう。
和太鼓も、梅雨は嫌いです。
今年からはじまる小学校には〝ティンバレス(高音×低音)〟という洋太鼓があります。
スネアドラムの下が抜けたような形なんですが、
もっと『カンカン』って乾いた音がして、すごい気に入っちゃいました。
サンバとかに使うそうで、とても情熱的な音。
『もう一度聞きたい太鼓チーム』ってどんなんじゃろ?
と先日話をしました。
見終わった後の感想が
『良かったね~~!』ではダメだと思うんですよね。
どうよかったのか?
すごかった?カッコよかった?
そゆのは第三者的立場の感想よね?
打ち手と一緒に楽しめれば、また見たい、
聞きたいって思ってもらえるんでないん?
『楽しかったね~~!』って帰っていただけるようになりたいし、
そんな曲も欲しい。
で、
そんな曲に〝ティンバレス〟使いた~~い!!
o(^-^)o
そだ、、、
ブームワッカーもあるんじゃった・・・
う~~ん、、、
何時まで続く、くりえいちぶな日々。。。
(-_-;
湿気。。。
すごいんよね・・・
ここ数年間、わりとメリハリのある梅雨だったんで、
何日かに一日はぱぁ~っ!と晴れる日があったような気がしますが、
今年はどんよりの日が続いてます。
昨日my桶胴で朝練しようと思ったら、皮が伸びた感じで『バコバコ』いって、
なんだかやる気なくなって中止。
同じく昨日の稽古でも、
五丁掛がボルトを締めても締めても、音上がらんくてな。
大桶胴もいつもの3割り増しくらいのチカラが要りました。
まぁ、
皮と木でできた、云わば生き物ですからこれもしょうがないのでしょう。
和太鼓も、梅雨は嫌いです。
今年からはじまる小学校には〝ティンバレス(高音×低音)〟という洋太鼓があります。
スネアドラムの下が抜けたような形なんですが、
もっと『カンカン』って乾いた音がして、すごい気に入っちゃいました。
サンバとかに使うそうで、とても情熱的な音。
『もう一度聞きたい太鼓チーム』ってどんなんじゃろ?
と先日話をしました。
見終わった後の感想が
『良かったね~~!』ではダメだと思うんですよね。
どうよかったのか?
すごかった?カッコよかった?
そゆのは第三者的立場の感想よね?
打ち手と一緒に楽しめれば、また見たい、
聞きたいって思ってもらえるんでないん?
『楽しかったね~~!』って帰っていただけるようになりたいし、
そんな曲も欲しい。
で、
そんな曲に〝ティンバレス〟使いた~~い!!
o(^-^)o
そだ、、、
ブームワッカーもあるんじゃった・・・
う~~ん、、、
何時まで続く、くりえいちぶな日々。。。
(-_-;
PR