2014/05/04 09:17:44
太鼓だけでなく、
仕事でもジブンスタイルの確立と言うのは大事だ、
と常々考えているのですが、、、
このジブンスタイルってどういうもの?
って、こういうもの!って特定できるものでもないと思います。
ジブンスタイルを作る作り方も人それぞれ。
一度『こうだ』と決めてもうそれに向かってわき目もふらず一直線、
って言うのもアリだと思うし、
どんどん新しいものを取り入れて、
それまでのジブンスタイルと融合させて新しいスタイルへと更新させていく、
と言うのもアリ、だと思います。
個人的に、
とてつもなく長い歴史のある和太鼓と、
ここ15年くらいしか歴史の無い訪問美容、
両方の分野に於けるジブンスタイル・・・
確立の仕方が同じで良いと思いません。
どんだけたくさんのステージを見ようが、
DVDを見ようが、太鼓を打とうが、
追いつけない和太鼓の世界。
もちろん確固たるジブンスタイルが無いと、
なかなか人前で良い演奏と言うのは出来ません。
が、やっぱり自分の知らないものがまだまだたくさんあるので、
それはそれで吸収しスタイルもその度に更新していかないと、
と思うのです。
もう一方の訪問美容におけるジブンスタイルは…
出張散髪と言うただ切るだけの業態から抜け出し、
世の中に必要とされている訪問美容をこの13年くらい、
自分で考え工夫して作り上げてきた、
という自負があります。
実際よほどのことが無い限り、
更新するような情報は有りえないと思っています。
まぁどっちにしても、
他人から何か言われてフラフラしているような、
迷いが生まれるようなジブンスタイルだと、
対価を頂けるような仕事は無理だ、、、
ちゅうことやね。
仕事でもジブンスタイルの確立と言うのは大事だ、
と常々考えているのですが、、、
このジブンスタイルってどういうもの?
って、こういうもの!って特定できるものでもないと思います。
ジブンスタイルを作る作り方も人それぞれ。
一度『こうだ』と決めてもうそれに向かってわき目もふらず一直線、
って言うのもアリだと思うし、
どんどん新しいものを取り入れて、
それまでのジブンスタイルと融合させて新しいスタイルへと更新させていく、
と言うのもアリ、だと思います。
個人的に、
とてつもなく長い歴史のある和太鼓と、
ここ15年くらいしか歴史の無い訪問美容、
両方の分野に於けるジブンスタイル・・・
確立の仕方が同じで良いと思いません。
どんだけたくさんのステージを見ようが、
DVDを見ようが、太鼓を打とうが、
追いつけない和太鼓の世界。
もちろん確固たるジブンスタイルが無いと、
なかなか人前で良い演奏と言うのは出来ません。
が、やっぱり自分の知らないものがまだまだたくさんあるので、
それはそれで吸収しスタイルもその度に更新していかないと、
と思うのです。
もう一方の訪問美容におけるジブンスタイルは…
出張散髪と言うただ切るだけの業態から抜け出し、
世の中に必要とされている訪問美容をこの13年くらい、
自分で考え工夫して作り上げてきた、
という自負があります。
実際よほどのことが無い限り、
更新するような情報は有りえないと思っています。
まぁどっちにしても、
他人から何か言われてフラフラしているような、
迷いが生まれるようなジブンスタイルだと、
対価を頂けるような仕事は無理だ、、、
ちゅうことやね。
PR