忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Mrサンデーにて、
北海道、双葉高校野球部の特集を見ました。

なぜ、日本の文化が和文化なのか、
文化系と体育会系との違いはあっても、
やはり日本人には〝和〟の力があるのだな、
と思いました。

5人の野球部員と
3人の助っ人スキー部員、
1人の元野球部帰宅部員、、、
バラバラの9人が一つのチームになるのは、
〝和〟なんだなぁ、と。

洋楽と違い指揮者のいない邦楽。
お互いの気持ちを寄せ合う独特の成立感が、
〝和〟なんだと思いました。

和は、
輪であり、
円でもあり、
倭、なんですね。

拍手[2回]

PR


【見た見た〜(^_^)☆】
思わずジッと見てしまった。
意思の力…想い…とそれを伝え受け止めあうことで繋がりできる
”和”はなかなか素敵やね(-_^)
己自身の成長,周りの変化…いろんな相乗効果で高まっていくのって、やり甲斐があるわ!
もうちょい頑張ってみるかな…( ̄^ ̄)ゞ
【それぞれの位置、、、】
たとえば、、、
65年後、
100周年を迎えた次郎丸の、
その歴史の中で、
『ジブンの位置』について思いを馳せるのです。
初代リーダーは間違いなく位置がある。
でもそれは用意されてた位置で、
自分が作り出した物ではなく。
現メンバーがそれぞれ、
〝和〟の中の自分の位置についてもっと意識してくれたら、
次郎丸は・・・
例えば和太鼓総のような、
最強のアマチュア創設和太鼓集団になれると思います。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!