2012/03/20 14:43:23
ステージのビデオを編集かたがた、
一人反省会をするのですよ。
一人なので‘会’というのもどうかと思うのですが、
まぁ、いいのですよ。
で、、、
ゲイジツ祭のビデオですよ。
やはり曲と曲のつなぎですね。
今回は全部暗転でつないだのですが、
やはり何かしら音がしながら次の曲のセッティングと言うのが望ましい。
笛の音や太鼓のリズムなど、
特に曲になっている必要はないと思うのです。
『音が鳴っている。』程度で。
そこにスポットがあたってても良いし、暗転のままでも。
ここをもう少し練らないといけないなぁ、と思いました。
前衛(締三丁)と後衛(長胴群)の広がりのバランスも、
ちょっち気になるところ。
今回は長胴群がこじんまりしすぎてましたね。
見られた時のイメージをメンバー間で共有しないといけません。
動きは良かったと思います。
ビデオではないのですが、ちょっと残念だったことは、
舞台袖から舞台の芸能を見るのに夢中になって、
舞台裏を急いで移動する出演者さんや裏方さんの邪魔になっていたこと。
このあたり、もう少し気配りができないといけません。
一人反省会をするのですよ。
一人なので‘会’というのもどうかと思うのですが、
まぁ、いいのですよ。
で、、、
ゲイジツ祭のビデオですよ。
やはり曲と曲のつなぎですね。
今回は全部暗転でつないだのですが、
やはり何かしら音がしながら次の曲のセッティングと言うのが望ましい。
笛の音や太鼓のリズムなど、
特に曲になっている必要はないと思うのです。
『音が鳴っている。』程度で。
そこにスポットがあたってても良いし、暗転のままでも。
ここをもう少し練らないといけないなぁ、と思いました。
前衛(締三丁)と後衛(長胴群)の広がりのバランスも、
ちょっち気になるところ。
今回は長胴群がこじんまりしすぎてましたね。
見られた時のイメージをメンバー間で共有しないといけません。
動きは良かったと思います。
ビデオではないのですが、ちょっと残念だったことは、
舞台袖から舞台の芸能を見るのに夢中になって、
舞台裏を急いで移動する出演者さんや裏方さんの邪魔になっていたこと。
このあたり、もう少し気配りができないといけません。
2012/03/10 15:52:18
昨日昼間に1時間のステージ演奏をこなし、
帰って2時間もしないうちに生学センターでの稽古。
正直、、、
『もう、帰りたぁ~~い!』でした。
確実に体力は落ちていますね。
しかも加速度を付けて落ちて行ってますね。
ドMスクワット300回やったくらいでは抗えない。
ということで!
3月からちょこっと生活リズムが変わったので、
朝runならぬ夜runを始めてみました。
うちからフジグランまで往復40分。
通り道には某有名ギョーザチェーン、
某有名なハンバーガーチェーン、
某有名な牛丼チェーン2件、
某有名な回転ずし、焼肉、お好み焼き、居酒屋、コンビニ・・・
22時前後は最盛期みたいで良いニホヒ。。。
いやぁ、、、もう、
帰る頃にはお腹空きスキで…
・・・・
こ、こんなんで痩せれるんかぁ?
あ、体力維持の話でしたね。。。
帰って2時間もしないうちに生学センターでの稽古。
正直、、、
『もう、帰りたぁ~~い!』でした。
確実に体力は落ちていますね。
しかも加速度を付けて落ちて行ってますね。
ドMスクワット300回やったくらいでは抗えない。
ということで!
3月からちょこっと生活リズムが変わったので、
朝runならぬ夜runを始めてみました。
うちからフジグランまで往復40分。
通り道には某有名ギョーザチェーン、
某有名なハンバーガーチェーン、
某有名な牛丼チェーン2件、
某有名な回転ずし、焼肉、お好み焼き、居酒屋、コンビニ・・・
22時前後は最盛期みたいで良いニホヒ。。。
いやぁ、、、もう、
帰る頃にはお腹空きスキで…
・・・・
こ、こんなんで痩せれるんかぁ?
あ、体力維持の話でしたね。。。
2012/03/07 23:57:56
って最近では言いませんか?
カ-オーディオとか、
カーナビにもオーディオ機能付いてますよね?
いや、
でもカーラジオなのです。
移動時間の長い本業の訪問美容ですが、
お耳の友はもっぱらラジオ。
それがね、
関東に居る頃って
FM東京は80.0MHz、
FM埼玉は79.5MHzナックファ~イブ!
とか、、、決まってったでしょ?
これは関東の常識、地方の非常識です。
広島FMにはなんと!!
13chもあるのですよ!!
広範囲に動いてますとここに来たら尾道局とか、
ここは三次局とか、
今日伺った竹原の病院は大崎局とか。
でね、
何が困るってあなた、、、
先日バッテリーが弱って来たので交換したのですが、
登録しておいたH‐FMのチャンネルが全部消えてしまって、
移動中聞きたいとこが聞けなかったり…
え?登録し直せば?ってか?
いやぁ、、、
カーラジオのチャンネル登録の仕方忘れてもうてから…
( ̄▽ ̄;)
午後、高屋町の造賀では西条局も三次局も入りにくい。
でチューナーいじってたら東広島FHが!
は、初めて聞いてもうた!
初めてなんかぁ~~い!!\(`O´θ☆
午後、高屋町の造賀では西条局も三次局も入りにくい。
でチューナーいじってたら東広島FHが!
は、初めて聞いてもうた!
初めてなんかぁ~~い!!\(`O´θ☆
2012/02/25 15:57:35
次郎丸の稽古パターンに
『一人××』
と言うのがあります。
例えば次郎丸太鼓と言う楽曲は
三丁締5人、尺四長胴2人、尺七長胴2人、五丁締1人という構成ですが、
それぞれのパートを一人ずつでやる、
という方法です。
如何に自分の音が出ていないか、
如何に人に頼っているか、
如何に覚えたつもりで打っているか・・・
がよく解ります。
紡や宴などは端っから各パート一人なので、
ふだんから一人××状態ですが、
やはり自分の責任はきちっと果たさないと曲になりません。
舞台で稽古するときにはこの『一人××』、
しばらくやっていなかったのでそろそろやりたいですね。
ちなみに『一人××』は
ひとりチョメチョメと読みます、、、
いやん。。。
『一人××』
と言うのがあります。
例えば次郎丸太鼓と言う楽曲は
三丁締5人、尺四長胴2人、尺七長胴2人、五丁締1人という構成ですが、
それぞれのパートを一人ずつでやる、
という方法です。
如何に自分の音が出ていないか、
如何に人に頼っているか、
如何に覚えたつもりで打っているか・・・
がよく解ります。
紡や宴などは端っから各パート一人なので、
ふだんから一人××状態ですが、
やはり自分の責任はきちっと果たさないと曲になりません。
舞台で稽古するときにはこの『一人××』、
しばらくやっていなかったのでそろそろやりたいですね。
ちなみに『一人××』は
ひとりチョメチョメと読みます、、、
いやん。。。
2012/02/24 07:51:53