忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



なぁんか重大なこと忘れとるような気がしとったんよ。
なんでしょう?

いやぁ、、、
2月の生涯学習センター、
稽古日の予定おさえるの、
忘れてました~!!
(^。^;)

明日、時間あるかいな?
あったら行って来ます。。。

拍手[1回]

PR


欲しい本があり、
net bookOFFを覗いたら1000円くらいする本が
な、な、なんと!!
198円。
しかもTポイントでお買い物ができるようになっている!!!

『買わんといけんじゃろぉ~!』と、
送料無料の1500円まで東野圭吾ミステリーはじめ、
あれこれとついつい10冊も買ってしまいました。
いやぁ、、、気がついたら3000円分くらいカゴに入ってたんで、
少し減らしたんですが。

しばらく本は買うまぁ、、、と思っていたのです。
やらんといけんことはいっぱいあるのに、
本があるとついそっちに手が伸びて、
雑務が進まんのですわ。。。

今、手元にある2冊でやめようと思っとったのに~~!
(手元にもあるんかぁ~~いっ!)

拍手[1回]



先日の入野小学校に続き、
八本松小学校の記事がちゅーピー子ども新聞に…

‘いにしえの響’は4楽章構成です。
校歌をモチーフにした『prologue』
八本松音頭をアレンジした『ondo』
学校裏手の曾場が城山の歴史と自然を表現した『sobagajou』
瀬野から八本松に上ってくる蒸気機関車をイメージした『D51』
特に『sobagajou』と『D51』は好きな曲です。
作り手としてよくできてるなぁ、、、と思う…
ってか、
時々作り手の才能を超えた素晴らしいものが出来るのです。。。

昨年までは3楽章だけで、
それぞれの楽章を単独で演奏…
という色合いが強かったですが、
今年は楽章を繋いで組曲らしく演奏してみよう!
と、まどか先生と試行錯誤中。
記事にもありますが体育館の工事の関係で発表会が年明けに。
もう少し時間があるのでできるだけのことはやってみよう!
ってな感じです。

…が、やり過ぎると来年、きっついなぁ。。。

ちゅーピー子ども新聞 八小記事

拍手[2回]



3日も書いてませんでしたね、、、
いやぁ・・・
ここ2週間ばかし鬼のように忙しい。

『訪問美容』と『太鼓のセンセ』と『次郎丸太鼓打ち手&事務局』
三足半のわらじをBOONに積んで出かけては行く先々で履き替えつつ…
お昼が食べられない日もあり、というか、
朝9時から夕方6時まで飲まず食わずなんて日も。
そんな日に次郎丸の稽古とかあるもので、
終わったらしばらく動けませんわ。

PCも携帯もゆっくり開く時間が無く、
(まぁ携帯は時間あってもあまし見ないですが、、、)
今日はお店もゆっくりなので久々に、
帳簿付けやHPの更新などなどやっております。

来年の予定(訪問美容&太鼓ステージ)もぼちぼち入ってきましたので、
早々と買っておいたスケジュール帳に書き込んだりも。

と、とりあえず近況報告でした!

そうそう、、、
今日は入野小の発表です。
もう終わったかなぁ、、、
うまく出来たかなぁ、、、

拍手[6回]



この時がやってきてしまいました。
もうそろそろヤバそうじゃなぁ、、、
とは思っていたんですよ。

プリンター、、、

先日酒まつりのDVDにダイレクトプリントした時に、
それまでもちょこちょこ出ていたプリントヘッドを誤認識するエラーが、
3回も出てその度に作業中止で電源入れ直し。
昨日、本業の資料をプリントしようと電源を入れても同じエラーで、
立ち上がらず完全に沈黙・・・
何回か繰り返してみたもののもう、ダメですわ。

今日YAMADAのチラシを見て早速購入。
お安くなっていたので。。。

いやぁ、しかし良く働いてくれました。
30thのアンケートや神鬼のチラシだけでも数千枚、
メンバーに配ったDVDもン百枚でしょう!
いやぁ、、、次郎丸のために良く働いてくれました、
あたくしの私物・・・

って、ばたばちさんに言ってるんだよ~~!!o(^-^)o

拍手[3回]



「燃えたよ、燃え尽きた、真っ白にな・・・。」
立つんだ、ジョ~~~っ!

って、酒まつりごときで燃え尽きてしまってはいけないのです。
が、
なんとなくやり終えた感があって、
ついぼ~~っとしてしまいます。
次の稽古の内容を前日にメンバーに一斉メールするのですが、
つい忘れそうになったりなんかしちゃったりして。。。

今日から小学校の後期の太鼓がスタート。
いきなり八小2時限、入野2時限です。
気合い入れてやります!

そして来週、再来週とステージが続きます。
こちらも気を抜かないよう、
しっかり務めさせていただきますよん!

拍手[1回]



左肘の感覚が戻ってきました。
しっかり休ませたからなのか、
酷使したからなのか、
よく解りませんが…
昨日の稽古では久々に津波前のソロを、
思うようにアクセントつけて打てました。

右膝もだいぶ調子よくなってきたし、
あとは右肘ですね・・・( ̄▽ ̄;)
肘と言うか関節ではなく、
肘のちょっと下。
まぁここは今んとこ、
打つのにはそう影響ないので気にしない、気にしない・・・( ̄▽ ̄;)

体力維持には筋トレもせんといけんし、
やり過ぎると痛いとこ増えるし…
う~ん、、、がんばれ48歳!

拍手[1回]



もう何百回とステージには上がってると思います。
ですが、
毎回緊張してしまいます。
最初の頃の
『間違えたらどうしよう…』的な緊張感ではありませんが。
明日の酒まつり。
先日も書きましたが特別な思いがあります。
そうやって自分にプレッシャーもかけているんですが、
昨日の夜辺りからドキドキしています。
緊張して昼も眠れません…(昼は寝るな~!)

上手く打てるか、よりもどう魅せるか?
と言う緊張感です。
それを見たお客様はどう思われるのか?
と言う緊張感です。
特に酒まつりは東広島の文化の顔として胸を張れるか?
と言う緊張感もあります。

やっぱり東広島市には、
西条には、
酒まつりには、
『次郎丸太鼓がないといけんのう!』
と言っていただけるか…
と言う緊張感。
これまでと、
これからも続いていくであろう歴史に対する緊張感。

緊張感をぐぐっとためて、
一気にあそこで、
あの場所で弾けたいと思います。

拍手[2回]



ジョッキぢゃないのよ。。。
ジャッキ、
車持ち上げるヤツ…

知ってました?
最近の車ってスペアタイヤ積んでないんですよ!
替りにパンク修理剤ってのが積んであります。
応急処置としてこれで!という事らしい。
で、
スペアタイヤが積んでないってことはジャッキも積んでないってことです。
それじゃ、スタッドレスに履き替えるとき困るじゃん?
と今日Jmsの特売ジャッキを購入。

最近カー用品店への出入りが多い事務局長でした。

拍手[1回]



昨日のお稽古で…
締太鼓を打っていた時に桴が折れました。

まぁ、いつものこと(?)なんですが、
その桴が左目に直撃。
しばらくは目が開けられませんでした。
その後ちょっとズキズキする感じはあったのですが、
今朝、開店準備をしようとロールカーテンを開けたとき、
朝日がまぶしくって目を細めたとき、
『ズッキ~~~ン!』
イテテッ!
スタッフしのぶ嬢に言うと
「眼底打撲と言うのがあるらしい…」
ということ。

もう、、、
あちこち痛いところばっかりですわ。
太鼓ってものすごく不健康!!
(^。^;)

拍手[1回]



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!