忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



シリーズ、あしたの太鼓打ちへ・・・その八
「稽古場の中を、腰を入れて歩いてみる。
ゆっくり息を吐きながら、意識を下腹に集中させるようにして、
何度も何度も回ってみる。
わずかの空間が、大平原のように感じるまで。」
左右をバランスよく使うこと。
右ききの場合は、左を強化すること。
左右の音質を均等にするためには重要。
左を強化することは、
とりあえず手でリズムをコントロールするための第一段階だが、
最終的には、全身のバランスが取れて、初めてリズムは体得できる。
全身で何かを表現するものには、
必ずそうした全身を使いこなす意識と技術の訓練が必要不可欠。
**********

普段の生活の中で、
如何に〝太鼓〟を意識しているのか?
特別これ!ということがなくても良いと思うんです。
信号待ちで、赤から青に変わるまで腕を伸ばして〝ぐぅ、ぱぁ〟をしてみる。
左手で歯磨きをしてみる。
好きな曲に合わせて机をたたいてみる。
ちょっとしたことで変わってくるもんです。

とあるアスリートが、現役引退した後とにかくストレッチをして、
関節や筋肉を固まらせないように普段から気をつけている、
という話をしていました。
そいえば、
月一で仕事に行く障がい者さんの施設で8時半からラジオ体操があって、
一緒にやるんですが、あれってストレッチよね?
明日から毎朝やってみようかしらん?

拍手[0回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!