忍者ブログ
2024 / 03
≪ 2024 / 02 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 2024 / 04 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は八小の五年生に和太鼓の話、
歴史や種類、打ち方などなど、、、
引継ぎの授業をしてきました。
6年生の発表を見てまだ感動が残っているうちに、
この引継ぎをやることでモチベーションが上がる、
という事でこの時期に毎年やっています。

笛や抱え桶など、
ちょっとした練習をやっておきたかったのですが、
なかなか時間が取れず、
ほぼぶっつけ本番。
話しの内容も復習無しでぶっつけ、、、
後から振り返ってみますれば、
いろいろ話し忘れていたことも有ったりして、
やっぱりちゃんとやっとかんといけんなぁ、、、
と反省然り。

オーデションで選抜して太鼓チームを作る学校も有ります。
正直その方が教えるのは楽です。
全員が取り組めば中にはあまり好きでない子、
やりたくない子もいるはずです。
そういう子にも少しでも興味を持ってもらえれば、、、
そういう授業と体験ができたらいいなと思います。

拍手[1回]

PR


今日の八小で今シーズンのセンセはすべて終了。
とりあえずやらなければいけないことは果たせたかな?と。

がしかし、反省点も有り、です。

来年に向けていろいろと修正と準備をして、
『和太鼓の‘和’は調和の‘和’』を伝えたいです。。。

頑張ってくれたみんな、
お世話になった先生方、、、
ありがとうございました。
 
八小の皆、
まだ本番残っとるけど、
この1年間やってきたことを思い出してしっかりやり~~♪

拍手[2回]



太鼓のセンセ。
もう何年も、ライフワークとして続けさせていただいています。
その原点でもある入野小学校『篁太鼓』の今年の指導が今日終了。

教員の資格があるわけでもなく、
音楽の専門家でもなく、
和太鼓でおまんま食ってるわけでもなく、、、
そんな先生ではない、
センセがみんなに伝えたいこと。

太鼓が上手くなって欲しい、、、
和太鼓の世界感や素晴らしさ、、、
などではもちろんありません。
今後の生活において太鼓を打つことはあっても、
日常的に係わっていくことはほとんど無いと思うので。

一歩一歩手順を踏んでいけば何事も踏破できる、
みんなで協力し合えば成し遂げられる、
もうだめかも、と思う事が有った時、
太鼓であれだけ頑張れたのだからもう少し頑張ってみよう!
と思うきっかけになって欲しい・・・

半年かけて伝えたかったこと。
ちゃんと伝わったでしょうか?



拍手[2回]



キリンさん、一歩リード!!
ゾウさん、もうひと頑張り!!

え゛?
松〇引越センターじゃありません。。。

サムエル保育園の年長さんは‘キリン’組と‘ゾウ’組とあるのです。
今日、7月の最終練習が有ったのですが、
キリンさんの『wakuwakuの章』は何とか最後まで通せるようになりました。
ん~~、、、
ゾウさんの『kirakiraの章』はもう一歩。
7月までに何とか通せるように、、、
が目標だったのでゾウさん、
がんばらないと、ですね。

サムエル太鼓『煙突が見えるボクの町』は、
旧西条保育所の酒つくりの様子を表現と歌で現した劇を引き継いで作りました。
酒蔵の煙突がたくさん見える西条の町、
仕込みの期待を現した『wakuwakuの章』と、
出来上がった喜びの『kirakiraの章』。
そして8月からは『酒つくり唄』と『樽踊り』の練習をしないといけないのです。

キリンさん、今日初めて通せたわりに、
なかなか良い出来。
『できたね~~~!!』と大はしゃぎ。
子供たちの笑顔も輝いていました。




拍手[2回]



今日は高屋西小『組曲白鳥』太鼓チーム、
夏休み集中特訓2日目。

いやぁ、、、
体育館はあっちいです。
が、これがいいのです!(でた!太鼓打ちM!)
音楽室に冷房が付いたのでこちらでも、、、
と言っていただいたのですが、
やはり本番の舞台でする方が良いと思いこちらでさせていただいてます。

今年の子達、
大人しい学年みたいで、
太鼓は何となくうまくまとまっているのですが、
迫力に欠けるかな、と言うところが有り。
声や4分8分の連続するところなど、
盛り上がらないといけないところがガツンと来ない、、、
聞き手が舞台上の出し物に求めているもの、
ここで盛り上がったら良いなぁ、というところで、
盛り上げてあげる・・・
そうすると聞き手も『よし!!』と言う気持ちになって、
拍手喝采がいただけるのだぞ、、
とか話したりするのですが。

やりきる、
だしきる、
・・・終わった後にもう何も残ってない感じ。
そんなところまでやりきってくれると嬉しいのですが。

明日は集中特訓最終日です。。。

拍手[1回]



小学6年生の指導は楽譜を配って、
それに口唱歌と左右の手遣いを各自記入させます。
が、保育園生にはそうもいきません。
で、
ホワイトボードに全部書いていくのですが、
これがなかなか大変な作業でして、、、

右手は黒、左手は赤、
平仮名だけ・・・
音符にせず丸だけで書いた年もあるのですが、
最近はピアノなど習ってる子も多くて、
そういう子に合わせて
「まずはできる子を伸ばすぞ作戦」で、
オタマジャクシで書いています。
4パートもあるし、結構難しいことやってますが、
なんとか1年かけて出来る様にはなっているので、
出来た時の感動は一入です。

毎年使えるように模造紙にきれいに書いておこう!
と模造紙とマジックは買ったのですが、
それっきりで、、、( ̄▽ ̄;)

来年にはきちんと書こう。。。

拍手[5回]



歳のせいか、、、
最近、自分は何をやってんのか?と思う事があるのです。
毎年この時期、
太鼓の指導はピークを迎えます。
小学校5つ、保育園1つ・・・6つ掛け持ちなんて、
考えたら何やってんの?って思いませんか?
一日太鼓指導しかしてない日もあるのです。
先週金曜なんか夜も次郎丸の稽古で、
そりゃもう、太鼓漬けですわ。
今日も今日とて、
午前高屋西2時限、午後入野2時限、、、
脳の血管ン十本切れるんじゃないかと思うくらい、
声張り上げてもう声ガラガラです。

アテにしてもらえるから、
という事でなるべく引き受けられることは断らずに、
と思ってやってきましたが、
こんなんでほんとにちゃんと指導できてるのか?
太鼓の楽しさとか、
難しさ、達成感、、、
太鼓を通して本当に伝えたいこと。

ジブン自身のことが、
今、ちゃんとできているのか?
出来ていなければ人に何か伝えるなんてできないのでは?
ってか、しちゃいけないのでは?

本当に自分にしかできないことなのか?
それとも、、、
平日の昼間に都合付けて太鼓教えに来てくれる、
それこそ学校にとってただの都合の良い人、なのか?

去年まではこんなこと考えたことも無いのですが。
『50にして天命を知る』って、
ほんまでっか?
49にして惑いっぱなしなんですけどぉ?

拍手[1回]



東西条小学校の太鼓指導へ。

いやぁ、しかし、なんですなぁ、、、
いつ仕事しよるんじゃろ、ワシ・・・(-_-;

ま、いいか!(い~んかい\(`O´θ☆)

今日は6年生に和太鼓と和文化についてのお話。
太鼓指導と言うよりは総合的な学習の一コマのような感じです。
この後、「体表現・ふるさと安芸国分寺」の中で太鼓を担当するチームを、
オーディションで選びます。
9月になってから本格的に太鼓の指導に行かせてもらうのです。

この一コマが効いてか効かずか、
毎年太鼓をやりたいという子がたくさんオーディションを受けるのです。
全員でやる、のもそれはそれでいいのですが、
選抜でやる、のは本気でやりたい子が集まるので、
集中力が違いそれもなかなか良いもんです。

どの学校でもこの一コマは最初にやることなので、
話す内容も大体決まっていて、
でもやる度にちょっとずつ上手になっていってるかな?
というところもあり。

少しでも和文化、和太鼓に興味を持ってもらえたら、
それで良いのです。。。

拍手[3回]



今日は高屋西小で太鼓のセンセ。

実は、
今年からうちわ太鼓を入れてみようという事で、
今日はその練習の第1回目。
で、
簡単な練り込みのお囃子を作っていく事になっていたのです。
がしかし、、、
ウッカリスッカリチャッカリキッカリ忘れちゃってたのね~~♪
(音符つけんな~\(`O´θ☆)
しかも午前中は竹原の病院で12名(うち就床4名)カットの日。
う~~ん、、、どうにもならんわいね。

と思っていたのですが、
意外と早く終わってしまったので、
お気に入りの賀茂川沿いの桜並木下に車を止めて、
いざ!曲作り。
40分くらいあったのですが、
いやいや、なになに、、、
なかなか良いのが出来ました。

さすが、ワシ!!(-_-;



拍手[2回]



明日はお隣、呉市の下蒲刈小学校の太鼓指導。
こちらは5・6年生が複式学級で、
6年生は昨年から持越しです。

片道1時間という地理的な難しさもあって、
なかなかこまめに通う事が出来ず、
3歩進んで2.5歩くらい下がってしまう感じの指導になってしまいます。
複式の為良い点も、
あまり受け継いでほしくない点も引き継いでしまいます。
なかなかリスタートが切れないのです。

でも、まぁ、少ない人数ながらがんばっているので、
微力ながら出来る限りのことはさせていただきたいな、
と思うのでした。

昨年作らせてもらった『風と波の記憶』というオリジナル曲もあるのですが、
なかなか手を付けられていません。
特支クラスのりく君用に作ったチャンチキのリズムも、
チャンチキ台もこのままでは日の目を浴びず…
いやいや!それはいけません。
なんとか今年は初演を目指したいものです。。。


拍手[1回]



02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!