忍者ブログ
2024 / 04
≪ 2024 / 03 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 2024 / 05 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【その1】
4月23日はダブルヘッダー!
午前中は・・・
東広島市園芸祭りです。


次郎丸は23日(日) 9:40~ 30分間
早起きして来てくださいね~~~!!


■info
東広島市内の生産者による花苗やふるさと産品の販売のほか、
地元食材を使用した食べ物バザーなどが行われます。
収穫体験やフラワーアレンジメント教室などの参加型イベントもあります。
また、園芸相談コーナーでは、野菜・花・果樹の栽培についてアドバイスを受けることができ、
自宅の畑の土を持参すると土の診断サービスもあります。


所在地 〒739-0267 広島県東広島市志和町別府247
TEL 082-433-4411
問合せ先 東広島市園芸センター
〒739-0267 広島県東広島市志和町別府247
TEL 082-433-4411


営業期間 開催
2016年4月23日〜2016年4月24日土曜日 9:00〜15:00


アクセス ・山陽自動車道志和ICから車で10分
開催地 東広島市園芸センター
https://goo.gl/maps/gDhQ1Mog6F32



【その2】
そしてお昼からはこちら!
安芸津町のグループホーム金泉三でのお祭り。


安芸津の万葉太鼓さん、大崎のなぎ太鼓さんもご一緒です。
こちらも美味しいものや楽しいこといっぱいありそうです。


次郎丸は13:05~、40分間。
駐車場は近くの三津小学校です。
お近くの方も遠くの方も、
お時間のある方も無い方も、
ぜひお越しくださいね~~~!


■info
あんず会 金泉
東広島市安芸津町三津4333-1
0846-46-1080
MAPはこちら、、、
https://goo.gl/maps/fMs5VW3HvJt


拍手[0回]

PR


芸事も、
仕事も、
勉強も、
技術も、
何かを学び、
身につけようとする時には、
やはり『謙虚さ』が大切だと思うのです。
傲り高ぶらず素直なさま。


できているのに、、、
やっているのに、、、
頑張っているのに、、、
そんな気持ちが邪魔しているのですね。


先日外国の方に太鼓の体験をしてもらった時、
割とうまく打っていた方に返してもらった楽譜を見て、
納得。
短時間の中でリピートの場所やカウントし方を赤ペンで書き込まれていました。


先月からお世話になっているこばと保育園の先生方も、
楽譜を子供たちに教える用に書き換えて頑張っていらっしゃいます。


何事にも謙虚に、有りたい。


拍手[0回]



来週火曜日はこちら!!
一般の方の入場は可能ですが、
なんと!尾道です。


春と言えばやっぱ進水式でしょ!


という事で、
造船所でのタンカーの進水式と、
白バイのデモンストレーション、
餅まきと、
太鼓!!


3月28日 11:00~
尾道造船株式会社
尾道市山波町1005


拍手[0回]



そうなのです、、、
ステージではなく、お・し・ご・となのです。
まぁ、演奏も一応するにはするのですが。

明日は外国の方、なんと28名に和太鼓を体験してもらう、
という会です。
体験と言ってもまぁまぁな曲を2時間半かけて練習し、
一応最後には全員で合奏する!という会、
なのでほぼ講習会です(笑)
それ用の2分くらいの曲を作り、
うちのメンバー8人でセンセをします。

某グローバル企業のチームワーク作りの一環という事、
日本の文化に触れるという事、
全てにマッチした和太鼓講習会。
さてさて、どうなる事やら。。。

拍手[0回]



うち3回は平日の昼間・・・というハードな演奏スケジュール。
よくもまぁ、皆さん仕事が空けられること…( ̄▽ ̄;)
いやいや、すごく助かってます。。。


ということで、
今日はその一発目。
サムエル西条こども園。
1時間という時間で、子供たちが飽きないように・・・
ということでいろんなネタを仕掛ける次郎丸でした。

ドレミパイプあり、
リズム遊びあり、
大太鼓を打ってみようのコーナーあり、、、

あまり広く無いホールでの演奏は、
特にちっちゃい子たちは音が大きくてびっくりしてしまったり。
なかなか難しいのでした。

でも、まぁ、これもチカラをつけるにはいい機会ですね。


拍手[2回]



春だっ!
桜だっ!
花粉だっ!(謎)
卒業だっ!
入学だっ!
挑戦だっ!


・・・ということで、津軽三味線に挑戦だっ!
だっふんだっ!


拍手[0回]



ウケました(^○^)
え?ウケねらいなんか?
・・・はい、そうです。
でも、そんなに受けるとは思ってなかったのです(汗)
なかなか、出来も良かったし、
まさか芸術祭でこんなんやる、
とは皆さん思ってなかったのだと思うのですが。
ウケてよかった~~~!!
いやぁ、こんな次郎丸もあるのですよ。


ただ、、、イーストA氏からは
『良かったよ、、、でもね、もっと〇〇すればもっと良いよ』てなアドバイスもいただき、
もっとしっかりと細かいところを作り込んで、
またどこかで披露したいなぁ、、、と思ったのでした。


拍手[0回]



明日はこれに出ます。

今回はいろいろ危機感を感じております事務局長のわがままで、
ちょっと変わったカタチでの演奏をします。
な、なんと!
尺七寸の宮太鼓を担いで・・・
ウソですヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆


最近はどこのチームも芸達者で、
和太鼓だけでは終わらんよ!と言うところも多いので、
次郎丸も何かやってみよう!という事で。
どんなんかは見てのお楽しみ。
上手くいくかどうか・・・成功率68%!
低っっ!


◆東広島市 芸術祭◆
2月26日(日) 9:30~17:00
東広島芸術文化ホール くらら大ホール
☆次郎丸は11:55~予定
ゲスト 藤井菜央
    広島大学東雲合唱団 パストラール


拍手[0回]



ここ一年ばかし、
‘本質’について考える事が多々ありまして。
本を読んだりテレビを見たりしても、
ついそこを探してしまったり。

結局、
本質を探るには『何故?』を繰り返すしかないのだな、
と思うようになりました。

でもね、
意外と物事は単純なのだということも、
気がつきました。

ドリルを買う人は、
ドリルが欲しいのではない。
欲しいのは‘穴’なのだ。
・・・ということ。

拍手[0回]



自主コンサートや太鼓フェスのように、
『太鼓を見に来たぞ~~!!』
という場での演奏もそりゃ楽しいものです。
聞いてくださる方の感動したいウズウズした気持ちが伝わってきて、
こちらもそれに乗せられて頑張ってしまうのです。

が、
昨日の様に企業さんの記念パーティーの様な場とか、
ショッピングセンターのイベント、地域のお祭りなど、
ここに来た本来の目的は太鼓じゃないのよ。。。というところでの演奏も、
聞いてくださる方の反応がいろいろでとても楽しいのです。
どちらかというとこちらの方が力量を試される、というか。
やはり太鼓を聞きたい方ばかりじゃないと思うので。

そして思うのは、
太鼓がイベントを超えようとしてはいけないのだな、と。
次郎丸の名前も覚えてもらわなくてもいいのだな、と。
『あのイベント楽しかったね!そうそう、なんか太鼓やってたやつ。』
くらいの感じがちょうどいいのではないかと。
イベントの思い出の中にちょこっとおいてもらえるくらいのね。
もちろん人によってはイベント越えで、
そういう方がまた別の機会に演奏のご依頼をくださったりするのでしょうけど、
ジブンたちからそれを狙ってはいけない。

・・・と思った昨日の演奏でした。
そういう意味ではなかなか良かったのではないかな?

お昼、美味しかったです。。。

拍手[0回]



03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[11/21 たけとも]
[11/20 たかっぽ。]
[11/19 たけとも]
[11/28 三郎丸さん。。。]
[11/27 たかっぽ。]
HN:
たかっち。
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/07/14
職業:
パーマ屋さん。
趣味:
夜run(謎)
自己紹介:
カットが出来る、太鼓打ち!!